dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

網戸に見たことのない触覚が長いトンボが止まっていたのですが、どなたか名前を知ってる方はいらっしゃいませんか?

「これはトンボでしょうか」の質問画像

A 回答 (7件)

ウスバカゲロウ


のように見えますね。
似たような画像を見つけたので貼っておきます。

岐阜聖徳学園大学
教育学部・川上研究室
理科教材データベース ~ 理科教育用Web教材集 ~
無せきつい動物>節足動物>昆虫
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …
「これはトンボでしょうか」の回答画像5
    • good
    • 0

しっかり断言されているNo.4の回答は、


NPO法人 どうぶつたちの病院の職員 太田氏の記事をコピペしたものですね。
びっくらたまげた。

トンボのような…? - NPO法人 どうぶつたちの病院 - Conservation&Animal Welfare Trust -
https://yamaneko2010.jimdo.com/2019/08/18/%E3%83 …

なお、この記事に貼られていた画像は、この投稿で添付したものです。
『ツノトンボ』は羽の先にトンボ特有の黒い点があります。全然別モノです。
ウスバカゲロウにはありません。

正しい情報を得るための参考にしてください。
「これはトンボでしょうか」の回答画像7
    • good
    • 0

ホシウスバカゲロウ



ツノトンボ

画像検索してみてくださいね。
    • good
    • 0

トンボのような見た目に、長すぎるほどのご立派な触覚… 正体は『ツノトンボ』です。


ただし、トンボと言ってもトンボの仲間ではなくアリジゴクで有名なウスバカゲロウの仲間となります。
生態としてはアリジゴクのような餌場を作らず草の根本や石の影に潜んでは小さな昆虫を捕食し成長していきます。そして蛹を経て成虫になります。 トンボは幼虫のヤゴから一気に成長になりますが、ツノトンボは幼虫から蛹を経て成虫になる完全変態の昆虫というのも大きな違いかと思います。
また、日本国内には下記4種が暮らしています。
・ツノトンボ
・キハネツノトンボ
・オオツノトンボ
・オキナワツノトンボ
国内での生息数は減少しており、地域によっては絶滅危惧種に指定されています。 トンボのようだがトンボではない、ツノトンボには不思議な魅力を感じます。
    • good
    • 0

ツノトンボかな…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0

珍しいですわね。



河川が汚れてる現在、ほとんど見なくなりましたわ。
    • good
    • 0

蜻蛉(カゲロウ)


おそらくこの種類。

http://yamasanae.blogspot.com/2011/08/blog-post_ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!