「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自己肯定感の高さって難しくないですか?(*>_<)
私は在日中国人で中学生です。
私のママが言うには、少なくとも中国では自己肯定感の低い人のほうが珍しいみたいで、ママもいわゆる自信家です。逆に日本では自己肯定感の高い人は少ないみたいですけど、それなのに自己肯定感という概念ができて、自己肯定感の高さを押し付ける?風潮が強いのが、日本は矛盾してることが多くて不思議とママが言っていました。

そして私の場合、自己肯定感は低い特徴に当てはまると思います。例えば私は発達障害があり白黒思考で極端になりやすいのとこだわりの強さが、そうさせてるのも大きいと思います(*>_<)
なので自己肯定感を高めるなんてどっちにしても難しい課題のように感じるし、他の人にとっても難しいと思います、それはあくまでも、「日本社会の言っている自己肯定感の高い人の特徴」に完璧に当てはまることが、難しいということです(*>_<)

質問をまとめられなくなってしまいましたが…
日本社会の言う自己肯定感の高い人の特徴ってとても難解だと思いませんか…?
実際は自信がないわけでもない人であっても、日本社会の言う自己肯定感の風潮においては、自己肯定感が低い人認定されてしまうと思います(*>_<)
そして、自己肯定感が低い人が多いはずの日本社会が、ここまで自己肯定感にこだわり、しかもそれがかなりハードな感じがしますが、こういった矛盾?があるのはなぜでしょうか(*>_<)


長くなってごめんなさい(;_;)できれば厳しめの意見は苦手なのでごめんなさい(*>_<)

質問者からの補足コメント

  • そういうことだったんですね…(*・o・)
    ありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

      補足日時:2023/08/14 16:33

A 回答 (6件)

日本人は不安遺伝子を持っている割合が多いと言われています。


ですから貯蓄率も高い訳で
お金を沢山持っていないと不安になるからですね。
この不安感は自己肯定感の表れでもあります

これによって良い所と悪い所があります
良い所は
細かな所に気を配って、作り出す商品にクレームが付かないように
最新の注意を払って作りますから
世界的に見ても優れた美しい商品を作り出してきます
この力が日本制の品質の高さにもなっていますね。

逆に悪い所は
独創的なイノベーション力が弱くなります。
思い切った変革を好まず、
今までしていた事は良いが、新しい事は怖いと言う
狭い世界の中に生きようとして
新たな事への挑戦をしない人が多いですね。
この力が、周りの人の目線を気にして
多くの人がするのなら良いが
自分一人なら出来ない・・・こんな人を作り出します。
群れる原因もこう言う所にあります
こう言う事が原因で気を使い過ぎる人も出てきます。

一長一短ですよ!
    • good
    • 0

家庭でありのままの自分を受け入れられ、愛されて育った子だけが自己肯定感が高くなります。

    • good
    • 0

自己肯定感が低いから


高めようということになって
いるのです。

日本人の自己肯定感が低いのは
日本には異民族が少なく、均一的
だからです。

だからあえて肯定感を高くしなくても
お互いに判ってしまえるからです。

異民族とやりあってきた、大陸国家
中国とは、その点が異なるわけです。

異民族が多いので、自己肯定感を強く
しないと、相手に判ってもらえません。
    • good
    • 0

>日本社会の言う自己肯定感の高い人の特徴ってとても難解だと思いませんか…?



自分の意見を言える人=他人から何を言われてもへっちゃらな人
が自己肯定感が強い人かと思います。
自信家なのは自己顕示欲が強い人ではないでしょうか。
今の50代以上は、作業をしていれば給料が貰えた世代でしょうから
上司に対して意見は言って来なかった人たちだと思います。
その経験を引きずっているので部下には意見を出さないイエスマン
を好むのかと。
実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな
ということわざがありますが、こういう自分の意見を持っていて
且つ、他人の意見も聞ける人が自己肯定感が強い人かと。
ベンチャー企業や大企業でもディベートを勉強してこなかった
50代以上(モノ重視)が引退すれば、日本も自己肯定感の高い人
(こころ重視)の集団になりますかと。
    • good
    • 0

うーん。

気にしなくていいですよ。

つまり、自己肯定感低い人たちが妄想、空想する自己肯定感高い人の像があるってことですよね??

なんと言いますか、そもそもその社会で言われているものを気にする。これ自体が自己肯定感低いです。

そんなもの関係ないですからね

それって、僕の家族や僕が守らないといけない理由ではありません。

僕自身は自己肯定感など気にした事はありません。

ただ、いろんな人の悩みを聞くと、皆は僕や僕の家族と違うんですね。

いろんな書物を調べてみて、はじめてわかるのです。

ああ、この悩んでいる人は自己肯定感が低いのだって。

僕の祖父母は戦争を経験し、僕の両親は戦後の社会を逞しく、かつ肯定的に生きてきました。

そんな両親に育てられた僕の自己肯定感、低い訳がないんですね。

何もないところから這い上がって来た人たちですから。

現代の人たちは戦争も知らないし苦労を知りません。

だから、あれが辛いこれが辛いと不平不満を言うのです。

ご飯食べられる。健康でいられる。家族がいる。

これだけで幸せなハズなんですよ。

当たり前にあると思ってブーブー文句言っとるんです。

有り難いと感謝して、この当たり前を守っていこうと日々精進する心を持てばいいのです。

こだわりは強くても良いです。

アップルの創始者はとても神経質でこだわりの強い人物でした。創業メンバーでもケンカしてクビにするほどです。

スマートフォンの産みの親です。こだわり、必要だと思います。いけないことですか?

自己肯定感だとか、決まった固定概念に囚われていますが、そんなものは使い方次第です。

上手く使えば素晴らしいものが出来上がるかもしれません。

もう少し肩の力を抜いて生きてみませんか?

発達障害だろうがなんだろうが別にいいんです。

僕は家族がいて、妻がいて、みんなを幸せに出来るならなんでもいいです。

死ぬ以外NG無しです。

底辺職でも全く恥ずかしくないです。


お給料はギリギリ平均以上ですが、僕にはお金のやりくりする技術があるので問題ありません。

日々勉強し、仕事も生活術も高めています。

人間、何より健康が大切です。日々の運動や健康のため栄養管理もしています。

風潮?そんなもの糞食らえです。


貴方がどんな人生を歩みたいのか?大切なのはそれだけです。

風潮なんか関係ありません。

家族を殺すのが風潮なら殺しますか?

日本はかつて、戦時中は長男以外の男は兵隊にし、特攻戦法で爆弾かついで自殺していました。

クソですよこんなものは。例え、風潮があっても家族のためなら国も裏切りますよ僕は。

ね、他人に流されるのではなくしっかりと自分らしさを持って生きてください。

自分の納得のいく生き方をしてください。
    • good
    • 0

日本人にとって、「私は自己肯定感が低いんです。

」とか、「自信がないんです。」は、ある意味としては自慢であるって、このロジック理解できます?
ごめんなさいね、ややこしくて。

「私は自己肯定感が低いんです」っていう自己申告はね、本来の私はもっと肯定されるべきなんですよね、でも私はそれを低く見積もってるんです。という自己申告なんですよ。つまり、自己肯定済みの自慢なんです。

「自信がない」もそうですよね。実際として能力が低いのなら、自信があったらおかしいですよね?なくて当たり前です。でもそれをわざわざに「自信がない」と自己申告するということは、本来は評価されるべき能力はあるんだけれど、それに見合う自信がないという申告で、あって当たり前な自信が私にはない、ってゆう自信満々な自己申告なんです。

なので、矛盾はないんですよね。

ごめんなさいね、ややこしくて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報