
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
テニスで、グローブをしている方を見たことありません。
テニスの場合、繊細な力加減が必要なプレーがあるので、グローブは邪魔だと思います。
ちなみに、普通にプレーしていれば、「手が痛い!」ってことにはならないと思います。
でも、手首が痛い、肘が痛い、あるいは、走り回るので膝が痛いってことはありえます。
なお、昔、ラケットのメーカを変えたことありました。ボールを打つと変な振動が残って、手首が痛くなったことがあります。
そのラケットはお蔵入りとして、プリンスのデカラケに買い直したら、手首の痛みは消えて、しかも返球の威力がアップして驚いたことあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラケットヘッドを走らせるため...
-
かめはめ波を撃つ時の動きって...
-
(硬式)フォアストロークにて...
-
手首のスナップ
-
リストバンドの別名って?
-
手首の痛み ハンドボールで
-
今日体育の時間にバレーボール...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
フィルター掃除が不要のエアコ...
-
試合前の自慰について
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
テニスコーチとの関係
-
テニスのウィンブルドン大会で...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
テニスの王子様の跡部と幸村
-
ミックスダブルスのパートナー
-
入れなくなったゲームアプリとG...
おすすめ情報