dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳の女性です。

家族の仲が悪く、父と母と兄の間をほとんど私が仲介、仲裁している状態です。
物心ついたときから両親に言葉による虐待を受けてきました。兄にも暴力を振るわれてきました。

お金がたまってから自力で家を出るつもりでしたが、
最近父と兄の様子がおかしいです。
父は髪型や服装、帰宅時間だけではなく私の交際関係までしつこく聞いてきます。
一回、着替えの下着の中にお金が入っていたことがありました。(問いただしたら父がやったとの事)

兄は夜中の2~3時に部屋にいれてくれと頼みに来ます。本人は冗談のつもりでしたが押し倒されたこともあります。他にもたくさんあります。母は何もしてくれません。

職場の信頼できる上司に(40代女性)このことを相談したら
「今、とても危ない状況。一刻も早く家を出た方がいい。一人で何とかしようとせずに専門の機関に助けを求めなさい。」
とアドバイスを受けました。

しかし、2人とも怒ると何をするか分からない人です。
一度「お金が貯まったら一人立ちしたい。」と言った時「おまえに出来るはずがない。」「一家離散したらおまえのせいだ。」「そんなに家にいるのが嫌か。」とものすごく叩かれました。
私自身も貯蓄が出来ているとはお世辞にもいえません。(それでも無駄使いせず切り詰めています。)

(出来れば)東京近辺で助けてくれる所を探しています。カウンセリングを受けたくても、とてもそんなお金はありません。なるべく安く済ませたいです。
上司は「同居人やセラピーを探してくれるところがある」と言っていましたが、そのほかでも何でも結構です。
自分のためでもありますが、将来生まれるかもしれない子供のためにも家を出て治療を受けたいのです。よいお知恵がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

>自分のためでもありますが、将来生まれるかもしれない子供のためにも家を出て治療を受けたいのです。



まさか、お兄さんの子ではないですよね、、、
いや~人ごとでも心配です!

東京ウィメンズプラザ相談室
03-5467-2455
(月~日 9時~21時)
女性の生活上の悩み一般、DVなどの暴力被害相談 法律相談(要予約)

女性の人権ホットライン
03-5213-1369
(月~金 9時~17時)
女性の人権に関する相談

何をされるか解らないと云いますが、もうすでに考えられない事されてますよ。
それに、24才なんだし、自立しても良いはず。
家族ですから、後付けられるかもしれないので、上記で良く相談して、家族とは云え、弁護士つけて縁を切る位の強い姿勢で立ち上がってください。
なにもしなくても、苦しい、なら自由を勝ち取る為の苦しさなら、まだ希望があるのではないですか?

良く相談されることです。

家族でも、押し倒したなら、レイプとして扱えますよきっと。

家族でも、犯罪は犯罪です。と想います。

デンワして見てはいかがですか?

参考URL:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kaikaku/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり自覚はありませんでしたが十分考えられないことをされてきたのですね・・・ちょっと、ショックです。
このショックをバネに、今日にでも教えていただいた連絡先に相談します。
ちなみに
>まさか、お兄さんの子ではないですよね、、、
未遂です。もちろん兄と父以外の好きな人ができて、結婚したときのためです。予想外の反応でしたので念のために・・・(笑)
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 03:44

他の回答者の方が言われている様に、地域の婦人相談所などへ行かれる方が良いと思います。

お住まいの地域の市役所などで、女性相談センターや婦人相談所なども詳しく教えてくれると思います。

どこの課に話しかければ?と思うかもしれませんが、殆どの市町村の役場には受付というか案内所がありますから、その方に状況を簡単に説明されて、相談できる公的機関を探していると伝えれば教えていただけるでしょう。


他ですと、人権擁護局とかはどうでしょうか?
名前で考えると、堅そうな所と感じますが、

人権侵害とは、
差別的扱い・暴行・虐待・いじめ・嫌がらせ・セクハラ・プライバシー侵害などなど・・・

が当てはまるそうで、質問者様の言われている、ご両親からの言葉による虐待や兄からの暴力も十分当てはまります。

参考URLを載せておきますので、一度目を通されると良いと思います。

相談員が電話でも相談を受け付けてくれますから、HPに載っているお住まいの近くの電話番号も探せますよ。


>本人は冗談のつもりでしたが押し倒されたこともあります。
冗談とはいえ、恐かったですね。
でも、冗談かどうかなんて本人にしかわかりません。貴方が不安に感じるのは当然です。女性ならば誰でもそう思うのではないでしょうか。

後、貴方が言われたという、

「おまえに出来るはずがない。」「一家離散したらおまえのせいだ。」「そんなに家にいるのが嫌か。」

この言葉は気にしないで下さいね。
貴方はちゃんと社会に出て働く事ができ、少ないといえ、貯蓄もちゃんとできる方です。ちゃんと生活はできますよ。

それに貴方が独立し、1人立ちしたからといって、一家離散する事はまずありません。そんな事が簡単に起こる世の中でしたら、日本中の方が一家離散してます。

最後の、そんなに家に居るのが嫌か・・・ですが、そりゃ殴られ、暴言を吐かれる家に「とっても家が大好き、家族が大好き♪」などと一生その家に留まっていられる方の方が不思議ですよ。家を出たくなるのも当たり前です。

貴方が自分の幸せを考えるのは至極当然の事であり、暴力の無い生活を望むのは当たり前です。もちろんその権利もちゃんとあります。

DVサイトなども一度ご覧になると良いかも知れません。暴力・暴言を行う人の行動がよく分かるので、今後の参考にはなるかと思いますよ。

参考URL:http://www.moj.go.jp/JINKEN/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地元の友人2人と都内の友人3人に事情を説明して、もしもの時はかくまってもらうように頼みました。(全員OKだと言ってくれました)今複数の自助グループのパンフレットを取り寄せて検討しています。
私がこんな目にあうのは自分のせいだし、一家を仲裁するのが義務だと思っていました。
皆様の言葉の一つひとつが思い込みから開放してくれました。今の状況は異常事態だと今更ながら気がつきました。
このご恩は一生忘れません。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/07 03:08

こんにちは。



>出来れば)東京近辺で助けてくれる所を探しています。カウンセリングを受けたくても、とてもそんなお金はありません。なるべく安く済ませたいです

NO4の方も書いてありますが、地域の婦人相談所があるのでそこで一度相談してみてはどうでしょうか。電話相談、直接相談とありますがいずれも無料です。

私も交際相手の件で、相談したことがあるのですがとても親身に話を聞いてく、具体的なアドバイスをくれます。
一時的に身を置く施設もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、専門の機関(ウィメンズプラザ、心療内科)に相談しました。ご回答どおりとても丁寧に話を聞いて下さいました。無料の施設や団体も紹介していただきました。皆様のおかげです。ありがとうございます!

お礼日時:2005/05/07 02:56

r-rotusさんの場合は職場に家族の影響が及ばないようどのように対処するかがポイントですね。


家を出たとしたらそなる可能性が大きそうですし。

カウンセリングは精神科もしくは心療内科に相談されれば良いでしょう。すぐに行くほうが良いです。
もちろん健康保険使えますから千円~二千円程度です。
子供の頃からDVを受けてることが原因で心の病を発症したと診断されれば、警察や公的機関の介入も可能です。

どのようにしたいかをはっきりさせて相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセリングや心療内科が思っていたよりも安いとは。7~8千する、と書いてあったので・・・(この値段は健康保険は考慮外だったのですね!)
最近フラッシュバックなども起こってきています。なら、病気として認めてもらうという方法があるのですね!ありがとうございました、がんばります!!

お礼日時:2005/05/07 02:51

生徒が親から暴力を受けている場合や、性的虐待を受けている場合には、区の福祉施設に頼って、「強制介入」をお願いしてきました。

強制力があるので、親は法的にも会うことは出来なくなります。ドメスティック・バイオレンスを受けていた生徒は、施設に保護され、生活に困ることはなく、学校は転校しますが、安心して通学することが出来ました。しかし、これは高校生(未成年)の場合です。成人女性の場合は、ちょっと専門外なので分かりませんが、区の福祉施設を頼ってみてはいかがでしょうか。きっと力になってくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事お待たせして申し訳ないです。
父にも強制力があるといいのに!(笑)
みなさんが仰っていた機関に相談しましたら心の荷がすっとおりました。
どうも、ありがとうございます。うれしいです。

お礼日時:2005/05/07 02:45

都内でしたら、東京ウイメンズプラザ相談室と


東京都女性相談センターがあります。

事情が事情ですから、必要なら法的手段に出ることも
考えたほうが良いかもしれませんよね。
親子の縁よりなにより、質問者さんの人権が第一です。

埼玉
http://www.j-pca.net/takada/sodan/mendan.html

千葉
http://www2.clis.ne.jp/plaza/women/soudan/soudan …

神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0050/soda …

東京都↓

参考URL:http://www.tokyo-jinken.or.jp/soudan/kikan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん調べていただいてた様で・・・ありがとうございます。こんなにたくさんの方から情報&激励をいただけるとは思っていませんでした。
絶対に家を出て見せます。

お礼日時:2005/05/01 19:12

わたしの友人に、父親から逃げて施設に過ごしたことのある友人がいます。


最終的には見つかってしまったらしいのですが・・・・・
お住まいの役所に、相談窓口があると思います。
そこで、サポートしてくれる機関を紹介して貰ったそうです。
(友人は、母親と兄弟で逃げたそうです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の実家は東京ではないので(職場は東京ですが)、事情を説明して東京の窓口に相談してみます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/29 01:05

辛い状況ですね・・・。


専門的なアドバイスはできないのですが友人を頼ってみてはどうでしょうか。
とりあえず一刻も早い対処が必要とのこと、質問者様自身の身の安全が第一です。
とりあえずの避難場所として!
一人暮らしをしている友人がいれば一番スムーズだとは思いますが実家暮らしの人でも事情を話せば分かってくれるはずです。
少しでもお力になれればと思い書き込ませていただきました。
一日、一秒でも早く質問者様に心身の落ち着きを取り戻せる事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&ご支援ありがとうございます!!
東京に住んでいる友人も何人かいますので、
救済機関に相談しつつ、友人にも現状を話して助けを求めてみます。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/04/29 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!