

休みの日くらい旦那に育児参加してほしいと思うのはわがままですか?
普段ほとんど私が育児をしています。
旦那はゲームの合間にちょっと抱っこするくらいです。
赤ちゃんが最近歯ぐずりなのかずっとグズグズです…。
ずっと抱っこで体が痛いと旦那に話していました。(でも忘れてるのか聞いていないのか…)
今週は旦那仕事だったのですがお盆ということで時短営業でいつもより早い帰宅、夕飯まで寝るという生活が2日ありましたが、お仕事お疲れ様と思って何も言わずにいました。
今日は旦那は1日お休みだったので「今日家にいてほしい、赤ちゃん少し見ててほしい」と頼ったら「ようやく俺休みなのに?」と返されました…。
普段何も気にせず寝れてるじゃん!と言いたくなってしまいました…。
その後「気分が悪いわ」と言って無視されてます。
わがままだったでしょうか…?
お疲れ様って気持ちが足りませんでしたか?
休みの日に見ててほしいと頼るのってアウトなんでしょうか…。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
よく専業主婦は、それが仕事でしょ!
と言う方が居ますね。
確かに、そうですが、1年365日1日24時間、休みはありませんよね。
毎週、手伝え!とは言わないけど、月1日でも、良いから、妻も自由になりたいですよね。
しかし、そうなれないのは、夫を教育しきれない妻にも責任はあるかも?
と諦めるしかないと思います。
私は強引に、旦那に押し付けて、出かけていた事もありました。
No.7
- 回答日時:
専業主婦なら、奥さんが面倒看る
べきだと思いますヨ。
男は、外で働いて、クタクタなんです。
それに引き換え、専業主婦の実労働時間
2,5~45H(テレ朝 TBS調べ)
休みの日ぐらいは、休みたいです。

No.6
- 回答日時:
仕事だけやれば良いと考えている旦那は
あなたを母親か家政婦だと思っています。
まだ子供なんですね。
夫にも父親にもなれていない。
自己中心で幼稚な、
残念な男性です。
はずれくじを引いてしまいました。
妻の負担を減らすとか
父親として親として
家庭を大切にする
気持ちがありませんね。

No.5
- 回答日時:
あなたが毎日育児をして家事もしているんだから、
旦那がやすみの日位は
旦那が子供をみて当然ですよ。
旦那が子供をみている間に、あなたは
美容室に行ったり
買い物をしたり、
歯医者に行ったりするのが、普通の夫婦です。
子供はあなた一人で
作ったのではありません。
月曜から土曜日まで
あなたが子供を見ているのだから、
日曜日位は、旦那が子供を見るべきでしょう。
疲れているのは
お互い様です。
子育てに休みはないのに、あなたは良くやっていますよ。
No.4
- 回答日時:
育児にしろ、家事にしろ、仕事にしろ、勉強にしろ。
人にやらせるのは無理なんですよ。勿論誰にとってもですよ。文句があるなら、自分でやるしかない、そういうものなんです。で、お子さんに歯ぐずりがあるってことは、まだ一歳前後ですかね?
母性や父性っていうのは、子供自身が求めてこそ発動するものなんですね。
あなたの母性が夫の要求に応じて発動しないように、夫の父性も妻の要求に応じて発動するものではないんです。
子供が父親を発見し、子供からの働きかけによって、父親は父親として歩み出すのです。その時期は、その子次第。だいたい3歳くらいですね。
これが夫からの質問ならね。あれこれ言ってあげられることもあるんですけどね。
母性というのは、おっとり優しいものではない。我が子と自分を守るために常に気が立っているものだし、その為にはアグレッシブで攻撃力高くないと命なんて守れるものではない。あんまり勝手なことをしてると敵認定されちゃいますよ。
とにかく今は、何事もホールドアップして、敵ではないってことを態度で示して、妻を安心させなさい。それが夫たるものだ。そう言ってやりますよ。
でもね、これはあなたからの質問なので、言ってあげられることは、少ないんですね。
方法としてはね。あなたが夫の父性を引き出すことはできないって諦めるしかないと思います。それは倫理的な義務を請求するということでしかないし、家庭の人間関係に義務感は似合わないんですよね。
なので、子育て真っ最中の世の妻達がやる次善の策は、「夫を長男だと思う」ことですかね。一生懸命働いて、ママの為にお給料を持って帰ってくる長男だと思えばね、こんなに家族思いのいい子はいないんです。お兄ちゃんを見習いなさいと言いたくもなりますし、疲れて寝てる寝顔も愛おしくてたまらない。美味しいご飯を作ってあげたくもなります。ママにうんと甘えたいだろうに、今は我慢させてごめんね、とも思えるんですよ。
そんなごっこ遊びでね、乗り切るしかない時もあろうかと思います。
乳幼児がいる世の夫達が妻の愚痴を言いにきた時は、任せて下さい。その不届きな心得を叱ってやりますのでね。
このくらいのことしか言えなくてごめんなさいね。
毎日お疲れ様です。
No.3
- 回答日時:
仮にあなたが専業主婦だと仮定しても、専業主婦は休みがないから、旦那さんが休日なら育児参加してしかるべきだと思います。
あなたは正しい。お疲れ様の気持ちが足りなかったかと不安のようですが、あなただって毎日家事育児してるんですから、あなたも旦那さんからお疲れ様と言われてもおかしくないくらいです。あなたに問題があるとすればただ一つ、そんな自己中の男と結婚したことです(男を見る目がなかった)。No.2
- 回答日時:
あなたの旦那さんは「父親」になれなかったんですね。
まともな脳をしていれば父親になった時に家事育児全般に対して分担をします。仕事が忙しい人でもできる限りの協力をします。それができないとなると、自分の子供じゃないか脳に疾患があるかでしょう。
病院に行ってもらいましょう。できないなら離婚するか旦那に対する家事を一切放棄するかですね。いないものとして扱って下さい。
No.1
- 回答日時:
旦那さんに、家事をやるという意識が足りなさすぎますね。
そもそも、子供は「自分の」子供。家は「自分の」家。
自分のことをやらないで奥さんに押し付けておいて、「気分が悪い」はないと思います。
是非お話し合いをされて、「手伝う」ではなく「当たり前にやれる」ように、旦那さんを教育してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 子供 子育て中の専業主婦です 子供が7ヶ月なんですが 最近子供によくないとわかって 居ながらイライラしてし 3 2023/01/25 22:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 子育て 休みの日は昼か下手したら夕方まで寝ている旦那 休みは基本週一 私も何もなければいつまでも寝ていたいタ 6 2022/04/23 20:53
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 浮気・不倫(結婚) わたしの姪から重大な相談がありました 姪は32歳 旦那37歳 五年付き合い恋愛出来ちゃった婚 2歳と 5 2022/09/27 12:23
- 夫婦 旦那様との関係性 6 2023/08/06 12:40
- その他(家族・家庭) 3児の母です。長くなりますがお許しください 自営業ですが、毎日育児、家事、仕事には休みに決まりがなく 6 2022/10/16 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
旦那に主婦をクビにするから自...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
育児、辛いです
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
食後にお菓子ばかり欲しがる娘
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
育児に疲れました
-
子連れでママ友とパーティーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
仕事で疲れて帰ってこない旦那
-
旦那の家庭内の居場所(既婚者...
-
妻が高熱を出しているのに旦那...
-
ご相談させて下さい!一ヶ月前...
-
子供が産まれて一緒に親になっ...
-
つわり真っ只中で宅配の惣菜を...
-
旦那に主婦をクビにするから自...
-
よく子育ては大変!辛い!って...
-
旦那が家族よりも弟優先で困っ...
-
休みの日くらい旦那に育児参加...
-
コロナで息子達(小学生と中学生...
-
3児の母です。長くなりますがお...
-
旦那が家を出ていきました。彼...
-
最近イライラして旦那と大喧嘩...
-
旦那への甘えでしょうか
-
育児ストレスではなく、旦那ス...
-
旦那の態度が気に食わないです...
おすすめ情報