
最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、
●色々な路面状況やバイクのパワーに合わせた適切なアクセルの使い方をする
●適切なブレーキの使い方
●法定速度や車間距離を意識した運転
●自身の運転技術を過信しない
●常に危険(飛び出しやスリップ)などの危険予測して、それを危険なく回避できる速度(速度や車間)を意識する。
●カッコつけた急発進や、公道をサーキットと勘違いした運転、峠を攻めるなどの迷惑行為はしない。
などをしていれば、ほとんどの電子制御はなくてもどうにかなるものばかりじゃないでしょうか?
自分のバイクも電子制御満載なものもありますが、常に気をつけてるつもりなので、未だに電子制御のお世話になってません。
※ならないほうが良いのはあたりまえですが。
無駄な電子制御満載にして高額になるなら、ABS以外なくして数十万安くなった方が良いのでは??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電子制御をどう考えるか?でまるで違うと思います。
ABSって一言で言っても、コーナリングABS(俗称)でもなければ、ついてて厄介なこともありますし、直線、正立状態でのパニックブレーキは確かにアドバンテージはあります。
>無駄な電子制御満載にして高額になるなら、ABS以外なくして数十万安くなった方が良いのでは??
だんだん強制になってるのでそんなこと言ってられません。
買い手側に選べる余地はありません。
厄介でも受け入れて上手に使用するしかないですね。
もちろん、買手がどうこう言ってもしょうがないですが、
そうであった方がよくありませんかね?
という、ただの個人の意見からの質問ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
キムコ スーパー9sの燃料に...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
GB350の足つきについて質問です...
-
CB400SF VTEC とCBR400RRどっち...
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
大排気量2stがでてたら。
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
GN125を購入するにはスズキ専門...
-
二人きり(男女)のツーリング...
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
125ccクラスで
-
隼かSSか・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
林道(ダート)でのカーブの曲...
-
バイクで転倒・・・若干トラウ...
-
CB1300で砂利道
-
バイクの急カーブの曲がり方に...
-
オートバイ好きで、40 年乗って...
-
MT普通二輪、低速スラロームで...
-
攻める走りってどういう走りな...
-
オートバイ 制御不能
-
みなさん、おはよう御座います♪...
-
既に経験してる方 お願いします!
-
オートバイで曲がるとき、右カ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
真夏のバイクツーリングでは、...
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
おすすめ情報
バイクのインプレ見ても、
最新の〇〇付いてます!
〇〇システム付いてます!
〇〇は標準装備です!
みたいなのばかり。
それが付いてる事自体に所有感を感じるのでしゅうか?