
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じ勉強時間で同じテストの内容でも、事前知識や経験値の差からテスト結果に差が出るのは当たり前ですね。
少し、極端な例になりますが、
現在中学2年制のAさんと、現在高校1年生のBさんgがいたとします。
それぞれが同じように全く勉強したことのない範囲として、数Ⅲ(本来は、高校3年生の範囲)の授業を同じ時間だけ受けた後、それぞれに同じ内容の数Ⅲの試験を受けてもらうこととします。
Aさん、Bさんともに、数Ⅲは初見の問題のはずですが、きっとBさんの方が点数は高くなるでしょう。
まぁ、これは不公平な比較と言ってしまえばそれまでなのですが、
では次に、以下のような例も考えてみましょう。
同じ歳で、ともに中学2年生のAさんとBさんがいます。
Aさんはインドア派でゲームや映画を見て過ごすことが多いです。
Cさんはアウトドア派でよく家族で旅行や観光地を巡っています。
さて、この2人が同じ内容の地理の試験を受けたとします。
同い年で試験勉強に充てる時間も同じだったと仮定しても、きっとCさんの方が点数が高いことでしょう。
つまりテストや試験とは、不公平なものなのです。
優秀な人というのは、勉強や授業中以外のプライベートな時にどれだけ常にアンテナを張り巡らせていて、様々な情報を拾得しているかということなのです。
これは社会人でも同じです。
どれだけ仕事の時間以外に、仕事のことを考えていられるか。
これが本当に重要で、個人の成長に繋がります。
これは不公平なことでしょうか。
たしかにフェアではないかもしれませんね。
でもそれが世の中です。
試験やテストだって常にフェアではありません。むしろ不公平の連続です。
山張って勉強したところがたまたま出題されなかった。
設問は理解していたのに、記入ミスなどをして減点されてしまった。
様々な不公平の上で点数という形で順位付けがされます。
でも腐ってはいけません。
自分はこんなに勉強したのに、少ししか勉強していなかった友人に負けてしまった。
それはそのように見えるだけで、もしかしたらその友人は勉強以外の部分で様々な経験や、思考活動を積み重ねてきていたのかもしれません。
ですがそんなこと言っていたって仕方のないことなのです。
自分が1時間の勉強で追いつけないなら、2時間でも3時間でも勉強を繰り返すまでです。
自頭やIQ等の差はありますが、いずれも所詮は人間という生物の中での話。
生物学的に言えば、同じ生き物である以上は、持って生まれるポテンシャルにはそう違いは無いはずですよ。
No.5
- 回答日時:
割り切り方?スッキリする考え方?
を教えてほしいです。
↑
そんな、魔法のような方法は
無いと思います。
それよりも、勉強出来る子の
二倍、三倍頑張ったらどうですか。
それしか方法は無いと思います。
No.3
- 回答日時:
>>割り切り方?スッキリする考え方?を教えてほしいです。
この地球に生まれてくる方は、いろいろな魂の歴史をもった方がいます。
たとえば、始めて地球の「この世」に生まれてくるという「前世」を持たない人がいます。
かと思えば、もう何度も何度も転生して、魂が進化して、地球に生まれるのは、今回が最後で、次回はもう少し進化した惑星に転生するという方もいるわけです。
この世レベルでいえば、幼稚園児と研究所の学者くらいのレベル差が魂にあったりするわけです。
だから、自宅で全く勉強しないのに、ほぼ全てのテストで満点を取るような方もいるし、いくら勉強しても、最下位レベルの点数しかとれない方もいるわけです。
ちなみに、前者のように、地球に始めて生まれる方は、アフリカや中南米、もう少し進化した魂は、中国や朝鮮半島でしょうかね?
ま、こういう地球文明の背景、存在意義を考えたら、スッキリするのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
理解するスピードは簡単には速くならない。
先ずは、しっかりと復習し、同じテスト問題は2度と間違えないようにしておくことです。
復習が完璧なら、多少の理解スピードの差は気にする必要はない。
No.1
- 回答日時:
質問の主旨とは違う回答になるけれど。
他の人の優れている点を見て悔しく思う気持ちは分かるけど、別の点で優っていればいいと思うよ。
例えばその友人は「少し勉強しただけですごく点数が取れる」という『自頭がいい』という優れたスキルを持っている。
でも逆に言えば、「積み重ねる勉強」をしていない・できないし、日頃の勉強の成果が出るような試験では点数はとれない。
質問者が他の部分で優っていれば、トータルすればその友人よりも学力が高くなる。
簡単に言えばウサギとカメみたいなもん。
それと。
単純に学校の勉強を競うのでも、得意科目によって違いは出るよね。
小中学校くらいの勉強なら自頭だけでも全科目どうにでもなるけれど、高校から大学やそれ以上ともなると自頭だけではどうにもならない。
頭の作りで得意と不得意が出てくる。
簡単にいえば右脳と左脳、理系と文系みたいなもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 授業は寝ててワークは一周だけ教科書見てやってるといってる子にテスト負けました。他の教科も負けてますが 5 2022/10/06 13:20
- 高校受験 成績について 2 2022/10/26 10:18
- 中学校 テストの点数 技術:2 理科:1 英語:9 国語:45 美術:63 社会:13 数学:10 ⬆この点 1 2022/11/18 21:05
- いじめ・人間関係 テストの点で勝手に勝負してくる友達について 1 2022/10/25 21:24
- 中学校受験 私の妹が質問してきて、答えてあげたいので意見お願いします。 妹が中学受験をするため、塾に行っているの 4 2023/02/05 19:46
- その他(教育・科学・学問) 私は頭がすごく悪いです。偏差値は43くらいで学校のテストは基本50点台数学とかは40点台をとっていま 3 2022/04/07 21:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- 高校受験 至急です。 現在中3です。今5教科111点でかなり致命的な点数です。塾には数学と英語を週二回教えても 2 2022/04/26 14:55
- 高校受験 私の友達が志望校0.675倍だったから"絶対受かるー"とか言って全然勉強してないらしいです 点数40 5 2023/02/26 21:00
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
居候にかなり困っています。知...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
パート
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
-
彼女と勉強の両立について
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
受験勉強に専念したくて、彼女...
-
図書館でうるさい人はどうした...
-
恋人と資格勉強
-
風俗に行くこと
-
受験生です。 隣の部屋の兄がす...
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
肉体労働は頭を悪くする
-
職場で独り言で、あーもう!と...
-
学校で楽しく過ごし友達と群れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
居候にかなり困っています。知...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
恋人と資格勉強
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
パート
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
男は若い時恋愛しないと後悔し...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
勉強は苦手だけど仕事はできる...
-
勉強など全く出来なくて、頭は...
おすすめ情報