家の中でのこだわりスペースはどこですか?

勉強についてなんですが友達に少し勉強しただけですごく点数が取れる子がいるのですが、それに対しわたしは勉強してもしてもあまり点数が伸びず勉強方法を見直してもイマイチです。
悔しくて仕方ないのですが地頭のことについて悩んでもどうにもならないのはわかっているので割り切り方?スッキリする考え方?を教えてほしいです。

A 回答 (5件)

同じ勉強時間で同じテストの内容でも、事前知識や経験値の差からテスト結果に差が出るのは当たり前ですね。



少し、極端な例になりますが、
現在中学2年制のAさんと、現在高校1年生のBさんgがいたとします。
それぞれが同じように全く勉強したことのない範囲として、数Ⅲ(本来は、高校3年生の範囲)の授業を同じ時間だけ受けた後、それぞれに同じ内容の数Ⅲの試験を受けてもらうこととします。

Aさん、Bさんともに、数Ⅲは初見の問題のはずですが、きっとBさんの方が点数は高くなるでしょう。


まぁ、これは不公平な比較と言ってしまえばそれまでなのですが、
では次に、以下のような例も考えてみましょう。

同じ歳で、ともに中学2年生のAさんとBさんがいます。
Aさんはインドア派でゲームや映画を見て過ごすことが多いです。
Cさんはアウトドア派でよく家族で旅行や観光地を巡っています。
さて、この2人が同じ内容の地理の試験を受けたとします。
同い年で試験勉強に充てる時間も同じだったと仮定しても、きっとCさんの方が点数が高いことでしょう。

つまりテストや試験とは、不公平なものなのです。
優秀な人というのは、勉強や授業中以外のプライベートな時にどれだけ常にアンテナを張り巡らせていて、様々な情報を拾得しているかということなのです。
これは社会人でも同じです。
どれだけ仕事の時間以外に、仕事のことを考えていられるか。
これが本当に重要で、個人の成長に繋がります。
これは不公平なことでしょうか。
たしかにフェアではないかもしれませんね。
でもそれが世の中です。

試験やテストだって常にフェアではありません。むしろ不公平の連続です。
山張って勉強したところがたまたま出題されなかった。
設問は理解していたのに、記入ミスなどをして減点されてしまった。
様々な不公平の上で点数という形で順位付けがされます。

でも腐ってはいけません。
自分はこんなに勉強したのに、少ししか勉強していなかった友人に負けてしまった。
それはそのように見えるだけで、もしかしたらその友人は勉強以外の部分で様々な経験や、思考活動を積み重ねてきていたのかもしれません。
ですがそんなこと言っていたって仕方のないことなのです。

自分が1時間の勉強で追いつけないなら、2時間でも3時間でも勉強を繰り返すまでです。
自頭やIQ等の差はありますが、いずれも所詮は人間という生物の中での話。
生物学的に言えば、同じ生き物である以上は、持って生まれるポテンシャルにはそう違いは無いはずですよ。
    • good
    • 1

割り切り方?スッキリする考え方?


を教えてほしいです。
  ↑
そんな、魔法のような方法は
無いと思います。

それよりも、勉強出来る子の
二倍、三倍頑張ったらどうですか。

それしか方法は無いと思います。
    • good
    • 0

>>割り切り方?スッキリする考え方?を教えてほしいです。



この地球に生まれてくる方は、いろいろな魂の歴史をもった方がいます。
たとえば、始めて地球の「この世」に生まれてくるという「前世」を持たない人がいます。
かと思えば、もう何度も何度も転生して、魂が進化して、地球に生まれるのは、今回が最後で、次回はもう少し進化した惑星に転生するという方もいるわけです。
この世レベルでいえば、幼稚園児と研究所の学者くらいのレベル差が魂にあったりするわけです。
だから、自宅で全く勉強しないのに、ほぼ全てのテストで満点を取るような方もいるし、いくら勉強しても、最下位レベルの点数しかとれない方もいるわけです。

ちなみに、前者のように、地球に始めて生まれる方は、アフリカや中南米、もう少し進化した魂は、中国や朝鮮半島でしょうかね?

ま、こういう地球文明の背景、存在意義を考えたら、スッキリするのではないでしょうか?
    • good
    • 0

理解するスピードは簡単には速くならない。


先ずは、しっかりと復習し、同じテスト問題は2度と間違えないようにしておくことです。
復習が完璧なら、多少の理解スピードの差は気にする必要はない。
    • good
    • 1

質問の主旨とは違う回答になるけれど。



他の人の優れている点を見て悔しく思う気持ちは分かるけど、別の点で優っていればいいと思うよ。
例えばその友人は「少し勉強しただけですごく点数が取れる」という『自頭がいい』という優れたスキルを持っている。
でも逆に言えば、「積み重ねる勉強」をしていない・できないし、日頃の勉強の成果が出るような試験では点数はとれない。
質問者が他の部分で優っていれば、トータルすればその友人よりも学力が高くなる。
簡単に言えばウサギとカメみたいなもん。

それと。
単純に学校の勉強を競うのでも、得意科目によって違いは出るよね。
小中学校くらいの勉強なら自頭だけでも全科目どうにでもなるけれど、高校から大学やそれ以上ともなると自頭だけではどうにもならない。
頭の作りで得意と不得意が出てくる。
簡単にいえば右脳と左脳、理系と文系みたいなもん。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報