
始めまして、猫田と申します_(._.)_
IME2002について、最近腑に落ちない事があるので質問させていただきました。
もし何らかの善処策があったら教えていただけたら嬉しいです。
私はユーザー辞書の単語登録で単語の意味なんかを入力して変換時に右にポップアップされるのを見つつ文章を書いています。(自己満足で…)
ところが、「サ変動詞」という品詞の選択項目が無いので、「サ変動詞」は登録できません。(ToT)
対処法として「サ変名詞」として登録してみたりもしましたが、例として、
「摂(せっ)する」というサ変動詞をサ変名詞として登録すると、
[せっか]→「摂か」
[せっと]→「摂と」
[せっとう]→「摂等」
[せっかい]→「摂かい」
などが変換候補に入ってきて、鬱陶しいこと甚だしいです。 (゜Д゜;)
IME単語登録では「サ変動詞」は登録できないでしょうか?
<m(__)m>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「サ変名詞」というのは、コンピューターが独自に命名しているもので、日本語文法の「品詞」ではありません。
動詞は(「サ変動詞」もそれ以外も)すべて「一般動詞」でいいのですが、きちんとしたかったら「さ行五段」などから選択してください。ところで、「サ変名詞」とは何でしょうか? 具体的には、「てんき」から変換される「天気」は名詞、「転記」は「サ変名詞」と区別されます。したがって、「てんきする」「てんきしなくては」などでは「転記」になりますが、「天気」にはなりません。すなわち、「天気する」という日本語がないからです。
ご質問の「摂」のような例は、これまで登録したこともなく体験がないのですが、もし「摂する」だけをひんぱんに使いたいのでしたら、「摂する」を「せっする」で登録しても、「接する」なども候補にあがってしまい、効率がよくありません。
この場合、独自に「読み」を「qせっする」あるいは単に「qせ」とする(これはローマ字入力の場合。カナ入力だったら「んせっする」「んせ」とする)ことで、一発で変換できます。「q」「ん」に意味はありませんが、語頭には使われることのない文字なので、これを勧めています。
ちなみに、ご自分の住所を「じゅ」で登録している方が少なくないようです。住所を入力するよりは効率が高いものの「授」「樹」なども候補にあがり、時としてイライラします。私は「qじゅ」で登録しています。
同様にメールアドレスは、「ad」(実際にはローマ字入力なので「あd」になる)で登録しています。便利ですヨ。
No.1
- 回答日時:
サ変動詞は、インターネットする。
などの、名詞を動詞のようにつかうものです。『~する』は『される・しろ・した・す・する・せよ』などのように不規則に変化します。
ちなみにこれはサ行変格活用です。
サ変動詞は不規則なため、単語登録にないのだと思います。(システム化できない)
一般動詞として登録してみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME
-
単語登録のように文章の登録っ...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
半角の+が入力できません
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
マウスの左ボタンでファイルを...
-
「“」と「”」について
-
・(中点)を半角で入力したい
-
半角で漢字を??
-
パソコンのキーボードで「♭」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語登録の文字の色
-
IMEの単語/用例の登録にエラー
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Wordの辞書登録の方法
-
辞書ツール
-
Excel操作。単語登録について
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
辭書に登録濟みの單語「疾うの...
-
Widnows 7のMS-IMEに単語登録し...
-
「単語/用例の登録」が出来ませ...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
おすすめ情報