
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
満足しているどころか125㏄で十分と思っています。
結局、車重や車格が大きければ大きいほど、車庫から出すのが面倒で、結局乗る回数が減ります。
ならば、巡航速度60㎞+追い越し速度がキープでき、小回りも効き、維持費も安い125㏄が私にはベストということになりました。
高速=直線をバイクで走るのってあまり快適ではないし、つまらないですし、近くの高規格道路は回避するの簡単ですし、不便はありません。
>もっと色々乗ってみたいって思わないから
ではなく、大型に維持したいバイクがない…が正解かと思います。
昔近くのサーキットで、色々(RS250とか)のらせてもらったから、現在の排ガス、騒音規制のバイクにあまり興味がないってのもあります。
現在、トリシティに乗ってますが、155㏄は選ばずに125ccにしました。
結構125㏄以下でも面白いバイクあるのだからわざわざ…という感じもありますね。
GSX125R、ジャイロXも面白かったです。
今トリシティー以外で欲しいのはハンターカブかな?
ロータリーはスタート時パワードリフトできるので面白いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくバイクにスマホホルダー付...
-
原付二段階右折はどうなった?
-
排気量の大きさと比例して排気...
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
原付の取り締まり
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
堂々と交通違反
-
バイクのウインカースイッチ
-
原付一種免許用に
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
50ccスクーターのスピード違反
-
大型バイク
-
バイク乗りに質問です。 デイト...
-
原付二種バイクのGSX-S125に今...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
パトカー
-
124ccタイプの原付一種が...
-
うるさいバイクが走っている音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの車体番号を知りたがる
-
中免しかない人に質問です。 ※...
-
30歳超えてるのに貯金500万ぽっ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
中古バイク
-
大学1年男子です。 バイクの排...
-
2000回転より下って使いませんか?
-
初心者の初納車が400ccって悪い...
-
バイクで0-100を2.9秒って速い...
-
ETCのアンテナの位置
-
マジェスティ125のベースガスケ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
真夏のバイクツーリングでは、...
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
おすすめ情報
大型乗ったこと無いのに、小型中型で十分と言うのがちょっとわからないなって思いました。
自分は、ヴォクシー乗ってましたが、これくらいで十分と思ってましたが、アルファードに乗り換えて、今までが無駄にでかいだけのイメージもよくない車という印象が変わりました。
試乗とかではなくて、所有したからこそわかる良さもあると思います。
大型自動二輪免許の良さは、
【全てのバイクが候補になる】
に尽きると思います。
バイクが趣味なら大型はやはり乗ってみるべきだとアドバイスさせていただきます(^^)
いつ大型乗りたくなるかわからないし、大型自動二輪持ってればすぐ大型バイク買えますからね。
まぁ、買えたらですけどね。