dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は自信がない人が多いとされてるのに、すぐに人の評価をするときに「自信がないから」と判断したり、自分たちと違う人がいたら排他しようとしたり、悲観的でネガティブ思考になりやすいのにあれこれ考えたりすることはいやがる、という少し不思議な性質をした風潮や人が多いんですか…?

A 回答 (2件)

自分達と違う人を排他するのは


波長が合わないからしょうがないと思います。
例えばだけど
ライオンはライオン同士
リスはリス同士いたいものだから。
嫌いじゃないけど明らかに価値観が合わない人は距離をおきたくなるんじゃないでしょうか。
あと、悲観的でネガティブで否定的に見ていて暗くて悪口を言っている人についても距離を起きたくなる人もいるのだと思います。

悲観的でネガティブ思考になりやすいのは自己愛のせいだと思う。
すぎたことをいつまでもクヨクヨ考えるクセの心理的傾向の人も一生憂え事がたえないし、幸福というものに貧乏症になっていると思う。
完璧主義的潔癖症の自己愛。
人生の経験は
世を照らす照明器具として
与えられたものだと達観できたらいいですね。
そうなるまで発展途上で
人生の辛さに
悲観的に浸ってる最中なのだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えていただき、ありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

お礼日時:2023/08/24 05:51

自信がない人が多いとは思わないですが、やたら不安がる人については「自信が無いのかな?」と思う事ぐらいはありますね。


ネガティブ思考や排他的思考の人は確かに多いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

お礼日時:2023/08/24 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!