dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone14のProのバッテリーの状態と充電が約5ヵ月で100%から99%になるのははやい方ですか?

A 回答 (5件)

充電の終了手順に問題があるのかも?



ガラケーの話で恐縮ですが、私のは、充電中は赤ランプ点灯します。
充電が終わると、緑のランプが点灯。
ここで充電ケーブルを抜くと、98%や99%で止まる。
しかし、しばらく放置すると、ランプも消えて、100%になっています。

ちなみに、今のバッテリー状態は、フル充電から「5日10時間」経過し、残量は「5日18時間18分」残っています。
今は、日曜日の夜に充電し、翌週の日曜日夜に次の充電をしております。

なお、Wi-Fi/ブルートゥース/位置情報サービスは、全OFF状態です。
    • good
    • 0

2年後に80%ほどなら普通。


5ヶ月で1%しか減ってないなら、使ってるの?と思うほど減りは遅い。
    • good
    • 0

問題ないです。

    • good
    • 0

リチウム電池は基本的には、充電サイクルが500回と決まっているので


1日1回充電すれば、500回は1年半くらいでこのくらいの回数になる。
なので1年過ぎた辺りから、バッテリーの持ちが悪くなったなと実感してくるはずです。
そして、大体バッテリー交換の目安が2年。
500回になったから使えなくなるわけではないけど
新品と比較してバッテリーの持ちが半減します。

バッテリー状態のパーセンテージはあんまりあてにならない。
iphoneはデフォルト設定だとバッテリーの持ちが悪い
    • good
    • 0

ちょっと早いかも

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!