dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「お前を絶対辞めさせる。」と書いてあれこれ嫌がらせしたユーザーが姿を消しました。
運営に消されたのでしょうか。

あと質問したとき気持ちをあらわすマーク(どう思うとかうーんなど)があり「つらい」を選んだら、
何がつらいだと書いてきたユーザーがいました。

つらいというマークを使ったらいけないのでしょうか。

A 回答 (5件)

消されたんでしょうね。


うん。(ゴルゴ13でも雇ったのかな)

>つらいというマークを使ったらいけないのでしょうか。
さあねえ。
”つらい” が身勝手な理由によるものなら自分もツッコミを入れるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消されたのでしょうね。

お礼日時:2023/08/28 21:20

バンされたんでしょうね。


マークは用意されているものだから自由に使えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

垢バンですね。

お礼日時:2023/08/28 21:18

まず、誹謗中傷的な内容は削除対象です。


それと、つらいマークの使用は自由です。
むしろ、そのマークについて何だかんだ言う方がおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除対象です。

お礼日時:2023/08/28 21:19

そのユーザーにブロックされて、利用状況を確認できなくなっただけではなく?


運営に抹消されたのかもしれないし、自らアカウント捨てたのかも知れない。

用意されているマークを使うことに問題があるわけないでしょ。
口の悪い回答者が投稿の内容にそぐわないと感じたんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/28 21:19

消された可能性はありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2023/08/28 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!