
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現在の計画では、廃炉作業が終わるのが33年くらい先ということなのです。
廃炉作業が終われば汚染水も発生しないと。
ところがこの廃炉作業ですが、当初の予定通りには進んでいないのです。
大幅な変更を余儀なくされているのです。
つまり、「33年」という数字は、あってないようなものなのです。
まあ、いつかは終わるでしょうが100年後かもしれないのです。
「薄めた」とは言っても、トリチウム以外の放射性物質もあるわけですから、結局垂れ流しなのです。
100年先に、生態系にどのような影響が出るのかの科学的裏付けはありません。
ただただ「トリチウムは基準値以下だ」、「IAEAのお墨付きを得ている」、「だから安全だ」と言い続けているだけですからね。
これでは、「丁寧な説明」にはならないでしょ。

No.7
- 回答日時:
低迷する中国からの早期的な「脱中国」なんです。
中国に進出している日本企業は、サプライチェーンや調達拠点を中国から生産コストの安いベトナムやタイなどの東南アジア諸国に移すべきで、それが出来ない日本の企業は、円安のこのチャンスの時に日本に戻って来るべきです。でないと低迷する中国と共に共倒れです。
No.4
- 回答日時:
中国人や在日韓国人、反日日本人はその様な事しか考えれない見たいですが、中国や韓国の原発では日本の処理水より高濃度の汚染水を毎日垂れ
流してますがそれは良いのでしょうか?No.3
- 回答日時:
ちょっと違います。
国民の意見も外国人の意見も「聞いた上で」非科学的な意見はあえて無視して処理水をながして、利権団体に明らかな嘘を流されている・・・というのがより正確な表現です。
とはいえ、33年は「今のペースなら」という前提なのでそのうち安全が確認されたと言ってもっと大量に流しは始めますよ。10倍流せば3年なくなるわけですから
No.2
- 回答日時:
> 流し終わるのに約33年かかるってことでいいんですか
はい、その通りです。流し続ける裏で、溜まり続けてもいます。
> 中国は、猛抗議ばっかしてるイメージしかないんですが
一旦始めた抗議としての、日本産海産物の国内取り扱い禁止を、
その間続けなければならなくなってしまいました、意地でも。
> 他にやるべきことないんですかね
中国政府にとっては、反日政策が一番国民の支持が得られるので、
これが最優先になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
水不足
-
CO2の嘘
-
原発の有無
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
汚染水の海への影響について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京電力の原発管理能力の有無
-
東電の原子力事故で処理水を放...
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
自己責任論はキリが本当に無く...
-
外国人が一部でも犯罪を犯した...
-
自己責任論を、潰すにはどうし...
-
自己責任。
-
責任の一半? 一端?
-
風見鶏 前原
-
魔法もどきについて
-
「意見を通したければ責任をも...
-
「決めるときは決める」の意味
-
仕事の責任とはどう受け止めれ...
-
「いじめはいじめられる方にも...
-
「責任を負いかねます」
-
欽ちゃん球団存続についてどう...
-
水銀の体温計で、振ると下がる...
-
こんにゃくゼリー規制について
-
責任の所在をはっきりさせる、...
-
複数人になると責任感が薄れる
おすすめ情報