
スマホアプリ「Wake On LAN」で4Gから自宅のPCの電源を入れるように設定するにはどうしたらいいんですか?
自宅のWIFIでの起動は出来ました。
自宅からは起動できる状態です。
4Gで電源起動するには何処に表示されている
「MACアドレス」「ホスト名/IPアドレス/ブロードキャストアドレス」「ポート番号」
を入力すればいいんですか?
ルーターの詳細設定をいじるんですか?
ルーターはバッファローです。
画像のような画面から何処をどういじるのか?
何処の何を入力すればいいのか?
詳しい方教えて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マジックパケットが端末に届くように設定することもできますが、世界中の全ての端末からアクセスできてしまうようになります。
実際に、総当たりでマジックパケットを送り、WoLで起動した端末を乗っ取るようなマルウェアも存在しています。そのようなことから、LAN外からのWoLは推奨できません。VPNでLANに接続してマジックパケットを送るようにした方が良いでしょう。No.2
- 回答日時:
Androidスマホから起動アプリ
https://eizone.info/android-wake-on-lan/
バッファロー・ダイナミックDNSの「ダイナミックDNS利用 登録受付」画面を表示する方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15185. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン WOL以外に簡単に外から自宅のPCを起動させる方法無いですか? 3 2023/08/30 15:07
- ノートパソコン ノートPCのBIOSについて。 wol(Wake-On-Lan機能)の設定がしたいのですが、BIOS 5 2021/12/20 20:42
- Windows 10 Windows10起動時の設定 4 2021/12/15 16:18
- デスクトップパソコン pcが再起動を繰り返し起動しません 4 2021/12/20 19:46
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- Wi-Fi・無線LAN ネット無料物件 3 2023/09/19 12:01
- Wi-Fi・無線LAN Wifiがつながらない 5 2021/11/08 20:04
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンの接続方法を教えて下さい。 5 2021/11/10 17:35
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
古いワークステーションの電源...
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
HDDを接続するとOSが立ち上がら...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
BIOS起動が出来ない
-
AQUOSセンス5Gなのですが、再起...
-
PC電源の適正電圧について
-
パソコンが起動しません。 CM...
-
【質問】パソコンがお亡くなり...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
PCが起動しないのですが・・・
-
1日1回しか起動できない
-
pcコールドスタート不調
-
自作PCがHDDを認識しなくなりま...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
CPUクーラーの グリスについて
-
72度。HDDの平均温度。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
質問に逆質問してくる人は何な...
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
外付けHDDの自動ON/OFF
-
パソコンが起動しません。 CM...
-
windows server2003の起動につ...
-
起動できません The current ve...
-
win7 起動しない
-
パソコン起動時のでっかい音を...
-
電源ボタンの長押ししても勝手...
-
イベントビューアについて
おすすめ情報
DDNSと言う項目がありません。
対応してないルーターなのかな。
安いやつです。
はい、何か色々面倒だし難しいしリスクがあるみたいですね。
ネットで「出来る」みたいなサイト見つけたのでやってみようと思ったのですが、しない方が良いようですね。