重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古で購入したCPUとマザーで組み立てているのですが、BIOSが起動せず困っています。
CMOSをクリアしCPU Pentium4 3EG、メモリ、マザーの構成で試したのですがBIOSが起動しませんでした。
ためしに現在使用しているPentium4 2AGに変えても起動しなかったのですが、CPUクーラーをリテールから市販のファンレスクーラーに付け替えたところBIOSが起動しました。
Pentium4 3EGでも同じようにファンレスクーラーを取り付けたりなど、いろいろ試したのですがBIOSは起動しませんでした。
上記のパターンだけ起動します。
CPUかマザーの不良なのでしょうか?
よろしくお願いします。

環境は
マザー Gigabyte 8iG1000MK
CPU Pentium4 3EGHz
メモリ DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB
電源 CX360-PFL01(ファンレス360W)

A 回答 (3件)

ケースには入れています?。

新聞紙の上などで試して見ましょう。
BIOSの更新を。Prescottに対応しているか不明なので。
電源。12Vの供給は足りています?。

このへんから。

この回答への補足

ケースに入れてやってました。
BIOSは起動画面で確認したところ、最新の状態になっているようです。念のためBIOSをDLしてきてQ-Flashで更新しようと
思ったのですが、File not inccrectと表示されて、更新できませんでした。
電源12Vの供給は足りてると思います。
prescotに対応してないんじゃないかと思いました。
仕様では対応してるんですが・・・

補足日時:2006/11/11 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源を変えたら起動できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 22:24

BIOS のパージョンはどうなっていますか?



起動するパターンで確認をしてみて、
最新でなかったら、試しに BIOS を最新へアップしてみるとか。

この回答への補足

起動画面で確認したところ、
BIOSは最新の状態になっているようです。
念のためBIOSをDLしてきてQ-Flashで更新しようと
思ったのですが、File not inccrectと表示されて、
更新できませんでした。
prescotに対応してないんじゃないかと思いました。
仕様では対応してるんですが・・・

補足日時:2006/11/11 18:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源を変えたら起動できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 22:24

そもそもBIOSはPentium4 3EGHzに対応しているのでしょうか?


そこが一番疑わしいですが・・・。

この回答への補足

Pentium4 3EGHzに対応しているようです。

補足日時:2006/11/11 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!