

私のPCではありません。不調で持ち込まれましたが解決できませんでした。ご教授たまわりたく書き込みます。よろしくお願いします。
自作機(持ち込んだ人の手になるものではありません)
XPproSP2
メモリーの方向を間違えて装着・電源ON
異臭がしたためすぐ電源を切り持ち込まれました。
2枚のメモリーのうち1枚はピン欠損により破損
もう一枚を装着
BIOSでは正常認識
起動→XP起動
「ご迷惑をおかけしますWindowsを正しく解しできませんでした・・・」で始まる案内が表示
起動方法選択肢より「通常起動」を選択
フラッグ画面が表示
黒い画面にポインタの未表示される
「services.exeアプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000006)[OK]をクリックしてアプリケーションを狩猟してください」と表示
OKをおす
黒い画面にポインタのみ表示
これ移行すすみません。ポインタは操作可能です。
「セーフモード」で起動
画面周りにセーフモードの表示が出るが、上と同じ経過をたどるのみ
OSが起動しているので、メモリー関係の物理破損は考えにくいのですがどうでしょう。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>OSが起動しているので、メモリー関係の物理破損は考えにくいのですがどうでしょう
メモリ不良でも、不良箇所によってOS起動しますし
BIOSのメモリテストはスキップしているか、もしくは簡易テストです。
BIOSでのメモリ認識はSPDチップの内容を表示しているだけなので、メモリ内部の不良は分かりません。
(0xC0000006)はページ I/O エラー だそうですので
BIOSでは正常起動できているのでしたら、M/Bではなくて、もう一枚装着のメモリ不良の可能性が高いと思います。
FDでメモリテストツールを起動してはどうでしょうか
Memtest86はメモリを詳細にチェック(診断,テスト)するためのツールです。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
参考URL:http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
この回答への補足
皆さんありがとうございます。メモリーチェックについてはさっそくDLしてテストしました。結果はメモリーは正常でした。他の方のアドバイスについては手元にOSがないので明日試してみます。HDDも怪しいと思いますがいかがでしょうか。
補足日時:2006/08/28 17:53改めまして皆様ありがとうございました。HDDを換装OSをインストしてチェックしましたが、ハードには問題ありませんでした。
HDDを別のPCに外付けしてチェックとエラー修復を行いもとに戻しましたところ、ようやく起動しました。
起動に若干時間がかかるようですが、メモリー不足でしょう(256MB)同タイプのメモリがないのですぐにこの点は検証できないので、持ち主に増設するよう薦めておきます。
No.2
- 回答日時:
WindowsXPのクリーンインストールで直ります。
.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン windows XPが電源入れてからスタートメニューが出ません。 5 2022/12/13 15:57
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
pcコールドスタート不調
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PCを自作したいのですが、H...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
パソコンから「シュー」という...
-
飲み会中電源を切る旦那 昨日電...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
CPUクーラーとM.2SSDの干渉につ...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
PC電源の適正電圧について
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
PCが起動しないのですが・・・
-
1日1回しか起動できない
-
XP起動するも黒い画面にポイン...
-
【質問】パソコンがお亡くなり...
-
スマホについて
-
PC電源は入りますが起動しません
-
HDDを接続するとOSが立ち上がら...
-
windows server2003の起動につ...
-
いきなり再起動が行われる。
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
パソコンが起動しません
-
古いワークステーションの電源...
おすすめ情報