
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源投入後、正常なら「ピッ」と1回だけ短いBeep音がなるのが普通ですが、どんな音が鳴るのでしょう?
ってことで参考URLへ。
参考URL:http://www.redout.net/data/bios.html
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/04 09:50
参考URLありがとうございます。
警告音の鳴り方よりビデオカードの不具合だと思います。
よく聞くと「短+8回」でした。
でもこの場合ビデオカードを買い換えるしか方法はないのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ビデオカードのコネクタの接触不良も疑って見てください。
AGPのビデオカードは、その形のせいで特に接触不良が起きやすいと思います。
固定用のねじから遠い側が浮きやすいようです。
金具などの曲がり具合やコネクターの刺さり具合を良く観察し、工夫をしながら何度か挿し直して見てください。
それでもだめな時は、代わりのボードに差し替えて見るしかないでしょう。
No.4
- 回答日時:
>一度タワーからすべての周辺機器をはずして起動してみたら
どうも ここに問題の理由がありそうですね。AGP(PCIも含めて)仕様のビデオカードでしたら、ケースに取り付けている「ネジ」をしないで、1度起動されては如何でしょうか?
ケースのスロット取付け部が、歪んでいる時などのときに発生しやすい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC自作しています。電源を入れ...
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
ミスによる損害賠償について
-
パソコンについて、突然ファン...
-
PC電源ユニットは「横置き」...
-
動画を再生すると電源が 落ちます
-
電源の設置向きについての質問...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
女性に質問です。
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
CPUクーラーの冷却性能は…?
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
PC電源を買い替えたい
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
フリーズ→強制終了→起動不可能
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
パソコンのCPUクーラーファン付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
起動できません The current ve...
-
PCの起動が変
-
PCを起動するとこのような画面...
-
ネット中にフリーズする
-
CPU換装後、Windows起動時にブ...
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
どうしてもWindowsが起動しない...
-
PCを自作したいのですが、H...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
外付HDDが使えなくなりました。...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
PC自作しています。電源を入れ...
おすすめ情報