プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3年程前に、知り合いとネトゲをするために自作したものです

最近挙動がおかしく、電源を入れてもつかなかったりしてそのまま電源を切ったりしていました(アホ

完全におかしいとは思っていたのですが、普通に使えていたのでそのままにしていました

アップデートしたことは無く、初期の状態で使っていたのですが完全にOSが起動しなくなりました

BIOSは起動するのですが、途中で修復の準備をしていますというところで止まってしまい

BIOSから進めなくなり、そのあと友人に確認してもらうとBIOSの欄に何も表示されていないと言われました

そのあと他のパーツは全く異状ないと言われたのですが、もう修復は無理でしょうか?

スペック windows10 64bit
メモリ   MSI 16G×4枚
     SSD    transend 320G
CPU RYZEN 3 3.2G
HDD バルク  1T
     マザー   上記のとおりです
    ビデオカード GTX1080

友人はMSIマザーは使ったことがないとの事で、MSIのホムペにも型番書いてないから解らんとの事です、治らんかったらジャンクだろとの事なのですが、詳しい方いらっしゃ居ますでしょうか

A 回答 (2件)

そこそこ使い込んでいた自作PCで不具合が発生して、パーツ単位で検証した結果マザーボードに原因がある様だという事まで状況の切り分けが出来ているのですよね。



No.1さんの回答の通り、MSIのトップページから辿って行く事は出来ませんが製品の情報やサポートページは残っていますね。

・MSI:B350M BAZOOKA
 https://jp.msi.com/Motherboard/B350M-BAZOOKA/sup …

マザーボード側に問題があるとして、取り敢えず出来る事となると

1.CMOSバックアップ用電池を取り外して「JBAT1: Clear CMOS (Reset BIOS) Jumper」をマイナスドライバの先とかピンセット等でショートさせ、新しいコイン型電池(大抵はCR2032のはず)に交換する

2.BIOSの設定画面が表示できるのであれば、M-FLASHでBIOSを更新してみる
 https://jp.msi.com/Motherboard/B350M-BAZOOKA/sup …
 →最新版(7A38v1N3(Beta version))はfTPM関連の不具合が改善されていますが、Ryzenよりも古いA10-9700E等のBristol Ridge世代のAPUが非対応になります(BIOSの容量の関係で、古いのが切り捨てられる)。

位でしょうか。

因みに、今回の様な現象でマザーボード以外に原因があった場合に想定できるのは

・SSDにインストールされているOSがおかしくなっている、又はSSDそのものに不具合が発生している
 →SSDを新しいモノに交換してWindows10をクリーンインストールする事になります

・PCケース内部にホコリが溜まってCPUやGPU等の冷却が上手くいかない状態
 →きれいに掃除してCPUはCPUクーラーを外してキレイにしてからグリスを新たに塗り直す

くらいかなぁ

Ryzen 3(3.2GHz)がRaven Ridge世代の「2200GE」なのか「PRO 2200GE」のか分かりません(Picasso世代の3200GEやPRO 3200GEは3.3GHz)ので何とも言えませんが、Windows10迄しか対応できていないシステムでしょうから、ダメもとで試してみるくらいに考えて行うのが精神衛生的に楽になるかと思いますよ。
    • good
    • 0

MSI B350M BAZOOKA の仕様は下記です。



https://jp.msi.com/Motherboard/B350M-BAZOOKA/Spe …

CPU は Ryzen 3 3200GE 3.2GHz でしょうか? ここらあたりは正確に書いてもらわないと判りませんね。

https://jp.msi.com/Motherboard/B350M-BAZOOKA/sup …

メモリは 16GB×4 64GB とかなり多いですね。SSD 320GB、HDD 1TB、GPU GeForce GTX1080 ですね。

マザーボードは、販売終了品なのでスペックしか載っていないですけれど、ちゃんとホームページはあるようです。CPU やその他のデバイスのサポートもリストはありますね。

こう言う場合は、最小構成で起動してみましょう。CPU、マザーボード、メモリ 1 枚、電源、モニターでの起動試験です。Ryzen 3 3200GE なら、CPU 内蔵 GPU がありますので、画面は映るでしょう。もし、CPU 内蔵グラフィックスがない場合は、グラフィックボードを取り付けて下さい。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/

それで、BIOS が確認出来たらマザーボードと CPU、メモリ、電源、モニターは正常ですから、SSD や HDD、グラフィックボードと言ったパーツを一つづつ取り付けて行き、起動できなくなったパーツが原因と言うことになります。

もし、BIOS が正常に表示されない場合は、構成部品の何れかが原因ですから、一つ一つ交換して確かめる必要があります。交換用のパーツが無い場合は、その時点で詰みになりますね。

動かないのでジャンクと言えばジャンクですが、さらにチェックすれば、原因となったパーツは特定可能です。それは、正常に動作するパソコンにパーツを移植支して確認を行うことで可能になります。これをやっていると、パソコンが増殖してしまいますけれど ・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!