プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マナーとして、概念として知っていますが、感覚的に理解できません。

単に被ってるだけで、別に何の害もない。

しかし、脱がないのはとてつもなく礼儀知らずな奴というレッテルが貼られる。

そこら辺の感覚がよくわからないです。

むしろ、おっさんのハゲた頭皮を見せられる方が気持ち悪いです。


他のマナーでは、例えば
・挨拶をしない。シカト、無視。
・食事のマナーでは音を立ててはいけない(ラーメン、蕎麦は例外)。
・テーブルに肘を突いてはいけない。
・口に物がある状態で喋ってはいけない。
・食べ方が汚い。
・服装が汚い。清潔感がない。
etc。

これらは、実際に不快だし、気持ち悪い。だからマナー違反というのは納得出来ます。


しかし、帽子に関しては全く納得いきません。

もし、室内で帽子脱がない人にイライラするという方がいらっしゃいましたら、その理由をお聞かせください。

ちなみに「いや 意味なんてない。そういうものだから。」というのはNGでお願いします。 

正直今のところ、意味もなく“そいうものだから”っていうことだけでキレるような人は精神科を受診した方がいいと思ってます。

誰しもが納得のいく理由を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    マジ同意です。 

    脱帽はマナー違反だけど、カツラはOKって時点で理論が破綻してますよね。

    「とりあえず そういうもんだから」っていう思考停止している証拠。


    ●武器を隠してない、敵意がないことを表すため。

    むしろカツラの方が偽装効果高い。


    ●権威の象徴

    中世ヨーロッパでは派手な装飾のカツラを被り、身分の高さを誇ってましたけど。

    ● 砂ボコリなどが付着して汚いから。

    カツラだって汚い。むしろ洗濯できないからもっと汚い。

    ● “その当時は、トイレなんて物が無かった為、民衆は汚物を二階の窓から道へぶちまけると言った事が普通に行われていました。シルクハットやマントや日傘を掲げる事でそれらを防いでいた。

    今の時代、そんなアホおらん。



    ● 神殿でかぶったまま拝礼したら「なんだあのクソ野郎は」となる

    現代は民主主義社会ですし、それに何で年上が神様と同列になるの?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/31 16:12
  • うーん・・・

    訂正
    脱帽しないのは

      補足日時:2023/08/31 21:09
  • カツラの方が偽装効果高いからより失礼になるのでは?

    帽子は駄目で、カツラがOKである理由を述べよ!

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/31 21:11
  • 合理的な理由がないと言ってる時点で思考停止してるじゃん 笑

    「とりあえず そういうもんだから」っていう思考できない残念な人である明確な証拠ですよ。

    仕事できない人でしょ あなた。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/02 12:40
  • 今どきそんな人いません。

    「Tシャツ、短パンで来る奴は変態」って本気そう思っているなら、むしろそいつが精●科へ行ったほうがいい。

    多分、、統合失●症、強●性障害です。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/07 08:43
  • アホで草

    それはNo.12への回答だから。

    文書読解力ない残念な人ですか?笑  それとも障害でもあんの?笑

    きちんと読もう

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/08 09:12
  • そんなことより精神科受診した?

    お前は自分の心配した方がいいよ。

    「Tシャツ、短パンで来る奴は変態」っていう妄言を書き込むようなヤバい状態な訳だし。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/09 07:51
  • もう必死で草

    図星やん。  あなたが変態である事実はもう変えれんから 笑

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/09 10:49

A 回答 (15件中1~10件)

>そんなことより



認めた、と言えないので、「そんなことより」だってw
よく逃げることしかできない奴がよく使うフレーズ
そうやって逃げ続けろ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

:それはNo.12への回答だから。



No.12の回答を受けてのNo.13だから。
それすらわからんのか?
おまえ、大丈夫か?
補足コメント、そのまま返すわ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>今どきそんな人いません。



えっ、今どきの話をしてたんですか?
そもそも今どき、帽子を脱がなければならない、なんて思ってる人なんていないでしょ。
びっくりだわ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

手と首より上は、社交的に見せ合うことで、心を通じ合う。


だからマスクやサングラスもだめ。コロナ下ではもちろん例外。
手以外の首より下は、社交的には隠す。見せると性的な距離になるため。
この感覚を、多くの人は、自然と身につけています。
「自然と」というのは曖昧な表現ですが、人間の長い歴史の中で培われた遺伝的なものとして考えるのが妥当かと思っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#1です。

なんか質問者さまはカツラと帽子の違いが分からないようで…

カツラは薄毛を隠すためなので、屋内でも必要ですよ。
帽子を取ればなおさら。
でカツラは洗濯できないとのことですが、そんなことは絶対にありえんだろと調べたら、やっぱり洗えるとのことです。
普通に考えたら洗えて当り前だと思いますし。
質問者さまも思い込みに囚われて、思考停止なさっておいでです。

で、屋内で帽子を取れというのは「そういうものだから」と思考停止しているとのことですが、では屋内であえて帽子をかぶる人について思考をしてみると…
質問者さまは
>マナーとして、概念として知っていますが
とのことで、これをあえて挑戦するのは校則に反発する思春期の中学生くらいでしょう。
そうでないとすると、質問者さまが禿げているくらいですよね。
そう思われるかもよって思考はできていますか?
何の得にもなりませんよ。

帽子に限らず、そして男女問わず外で使うコート、かさ、(日の光を遮るための)サングラスは着用する合理的な理由もなく不要かつキレイでないので仕舞います。

あともし海外に行くことがあったら、本当に素顔を不必要に隠すことはしない方がいいですよ。
礼儀知らずのレッテルで済まないことがあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

男性の「室内では帽子を脱ぐ」というのがマナーとなっているのは



“兜が帽子の起源”とも言われています。
ですから、相手に敵意がないことを示すためにも室内では脱ぐものになったのだと思います。
さらに、男性の場合は目上の方の前でも脱ぐのがマナーとされています。
理由は、相手に敬意を示すため、と言われています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

https://topicsfaro.com/manners-of-a-hat.html
どっかのサイトから文章パクってくるより、URLコピペした方が早いよね。
    • good
    • 0

気にしたこともないし被ってる人いますよ。

    • good
    • 1

理由などないでしょ


ただの多数決

この場合思わな人は何も言いません
思う人は言う場合が多い
だから目立つ
何となくいう人の方が多く感じてしまう
思わない人は何も言わないのですから、思う人だけの多数決の様な物
それが理由と言えば理由だと感じますね

普通の人は、神殿で拝礼する時帽子を取ります
もしかぶったままで拝礼したら「なんだあのクソ野郎は」と多くの人が思う筈
その名残が、室内の件でも色濃く反映しているような気がする
    • good
    • 0

何故、男性は室内で帽子を脱ぐのがマナーとなったのかは


諸説ありますが、有名どころで言えば、相手に対して敬意を払う為

帽子は所謂、西洋甲冑の兜から派生したものと言われており
戦闘で使う兜を脱ぐ事で、相手に対して敵対心は無いと
言う事を示すと言う説

もう一つは、頭にかぶる物は王冠なりティアラなり
権威を象徴している物で、それを外す事で
相手に対して敬意を払うと言う意味で
帽子を脱ぐ事で相手に対して敬意を払うと言う説

他の説としては、帽子は汚れている物だから
室内に持ち込まないと言う説

欧州では、紳士は皆シルクハットを被っていましたが
何故、シルクハットを被っていたのかと言えば
その当時は、トイレなんて物が無かった為
民衆は汚物を二階の窓から道へぶちまけると言った事が
普通に行われていました

ですから、紳士淑女の皆様は、シルクハットやマントや
日傘を掲げる事でそれらを防いでいたと言う訳です

https://news.livedoor.com/article/detail/11045178/

そんな訳なので、汚れた物は室内へ持ち込まないとの事で
室内では帽子を脱ぐと言う事がマナーとなりました

で、現代社会においては、そのどちらもが時代錯誤なので
「男性は室内では帽子を脱ぐのがマナー」と言う言葉だけが
独り歩きしている状態です

ですから、現代では室内で帽子を脱ぐか否かは
賛否両論だったりする訳です

現代社会においては、元の意味は無くなっていると思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!