No.6ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤの違いって、メーカーより銘柄の差のほうがデカいので、韓国タイヤとか言われてもなんとも言えません。
まぁ違いの分からない人なら、どれでも同じですよwちなみに日本国内で販売されているタイヤは全て日本の基準を満たしているものですので、中国製でも品質には問題ありません。
No.5
- 回答日時:
実は今、アジアンタイヤの性能が上がってしまい、日本メーカーは大ピンチです。
特に韓国のハンコックと、台湾のナンカンは、すでに日本レベル。日産のエクストレイルは、純正装着タイヤがハンコック。トヨタの前社長が水素エンジンのカローラでレースに参加していましたが、ハンコックタイヤのワンメイクレースでした。BSとヨコハマ以外は、いつ外資の傘下になっても不思議ではありません。
No.4
- 回答日時:
もう40年以上昔に、ハンコック?のタイヤを紹介されて
使用したことが有る。
安かろう悪かろうでした。
製造不良のすぐに再交換、でも1年(1万キロ)持たなかった。
それから20年ぶりの取り合えすのタイヤとして購入。
かなり市場で揉まれて進化していました。
普通のコンパクトカーなら十分な性能です。
耐久性とかはまだまだでした。
さらに20年、今どきのワイド高扁平タイヤも法定速度域なら
そこそこ使える。
静かさとかコントロール性能とは、やや劣るが使えないものでない。
No.3
- 回答日時:
韓、中、台、の低価格帯タイヤはどれも似た感じです。
これらの国が製造したタイヤでも、値段の張るスポーツタイヤも存在しており、それらはある程度の評価はありますね。
安物は安物ですし、値段を出せば値段なりの性能かと思います。
No.2
- 回答日時:
jeepの純正タイヤが韓国製だった。
重たい車だったのでスエギリ(止まったままでハンドルを切る)をしたりタイトに回り込んだり タイヤのブロックの端が千切れるように欠けた。
今はミシュランを履いてるが 一切そんな事にはならない。
安いタイヤが希なら オートバックスブランドがいい、国産メーカーに作らせているので安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
ホイールを16インチから15...
-
ハンドルが、わだちに取られます
-
ホイールスペンサーを取り付け...
-
3つの同じサイズのタイヤと1...
-
ピレリータイヤP7の進行方向
-
ミシュラン パイロットスポー...
-
BMW5シリーズのランフラットタ...
-
ベンツのゲレンデヴァーゲンは...
-
ミニクーパーのタイヤについて...
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
80系ヴォクシーのタイヤの耐荷...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
低背ヒューズの穴にミニ平型を...
-
ハリアー60 後期 ヒューズ 交換
-
PCD98にPCD100のホイール(スラ...
-
16アリストに社外ナビを取り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
ミニクーパーのタイヤについて...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
3つの同じサイズのタイヤと1...
-
ばね下重量を軽減して悪い事が...
-
BMWの前タイヤの減り方が後...
-
ホイールを16インチから15...
-
8J、18インチ オフセット47mm ...
-
ホイールスペンサーを取り付け...
-
ウインドウオッシャータンクに...
-
BMW5シリーズのランフラットタ...
-
アルファロメオ156の標準タ...
-
ベンツのゲレンデヴァーゲンは...
-
98年シボレーアストロタイヤサイズ
-
ミシュラン パイロットスポー...
-
乗り心地を良くしたいのですが
-
ランボルギーニについて!
-
ハンドルが、わだちに取られます
おすすめ情報