
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自分は車は違うけど…
F・205/55/16(7.5J/+22/16)
R・205/55/16(8.0J/+18/16)
タイヤ・RT215(走行会タイヤ)
と言う馬鹿っぽい?組み合わせと
F・205/60/15(6.5J/+40/15)
R・同上
タイヤ・LM701(コンフォートタイヤ)
と言う真面目な?組み合わせがあります
結論。
雲泥のです
15インチ仕様の時は振動は全く出ません
16インチ仕様の時はガンガン・ゴンゴン揺れまくりです。もっともこちらは"非"快適仕様のタイヤが付いているので普通のタイヤで言ったら17/18インチ並の乗り心地ですが(笑)
インチを落とす(=偏平率を上げる)とコツコツした細かい振動は確実に減ります
ついでに銘柄もかなり重要です。ギューンならば快適な部類に入ると思いますが…どうしてもって言うのならばもっと大人しい銘柄を選ぶしかないかなぁと
さらに言うなればオフセットが大きい(=外に出す方向・数字を小さくする)とバタバタ感が増えます。ただ…オフセットが小さくなるとバネが硬くなったのと同じような事が起きるのでガン!と一発目の当り?が悪くなります
バタバタかガンガンかの違いなんだけど…どうやって説明すればいいのかなぁ
ところでエア2.4って多くないか?
標準がいくつか解らないけどまずは標準と同じ数値から始めてもOKだよ
サイズが1個違うと思うけどこれくらいなら気にしなくてもOK。まずは標準と同じところから初めて追々微調整していけばOKだよ
ヴィッツなら標準が15インチだから15インチにしたからってマイナス面は特にないだろうね(付かないとか性能が落ちるとか)
小さい車だから逆に調子が良かったりして!?
この回答への補足
オフセットは確か、+35だったと思います。Vitzでいうほぼ面一の数値です。 アライメントもほぼフラットに設定しています。(後輪は調整付加のためナチュラルですが)
あと、剛性系もストラットタワーバーおよびリアサスペンションメンバープレイスの取り付けはしています。(これが原因の一つかも)
No.5
- 回答日時:
タイヤで車体を支えているのですが、そのタイヤは中の空気で支えています。
タイヤ幅で乗り心地が左右されるのは、実は支えている「空気量(体積と圧)で左右される」訳もあるのです。(無論タイヤの構造もです)
はめ換えを考える時は、空気量の事(負荷荷重)=つまりタイヤ・サイズの事も考慮しなければいけません。
よってホイールの直径だけでなく、タイヤ幅、扁平率、空気圧、リム幅等の条件が絡んできます。
これらの事を総合的に考えないと、乗り心地が極端に悪くなったり、安定性が損なわれます。
No.4
- 回答日時:
大概、インチダウンすると扁平率が下がり、タイヤが細くなるのでバネ下重量も小さくなるために乗り心地はいくらかは良くなります。
特に小さな振動が減るでしょうね。
この回答への補足
ちなみに、RSの1.5リッターなので標準が15インチだったのですが、これでもサスが固かったので余り乗り心地は良くなかったですが、16インチの扁平タイヤ履かせてからあまりにも振動が酷いので(ベビーシートの子供の頭が跳ねる)15インチ以下にしようかと考えています。
補足日時:2002/09/20 13:28お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 6.70代の両親の購入で探しているのですが、インチが低い方が乗り降りし 6 2022/12/02 09:30
- カスタマイズ(車) よくクラウンやセルシオなどの高級セダンをシャコタンで扁平率35や30などの薄いタイヤを見かけますが、 7 2023/08/21 00:29
- その他(車) 軽自動車に普通車のタイヤ+ホイールsetは装着可能でしょうか? 4 2022/12/10 22:40
- カスタマイズ(車) ジューク2013 アルミホイール16インチから17インチに取り替えたらどのくらい燃費変わりますか? 2 2023/06/28 07:06
- 国産車 TOYOTAルーミーH30年 3 2023/04/10 10:25
- カスタマイズ(車) 16インチのタイヤは17インチのホイールにハマりますか? 9 2023/06/28 10:02
- ノートパソコン 【IGZOパネル】IGZOディスプレイを採用したノートパソコンを教えてください。 I 1 2023/07/11 19:58
- スポーツサイクル ■走りが良い26インチMTB、マウンテンバイク 1 2022/11/28 22:29
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
ミシュラン パイロットスポー...
-
タイヤの適合範囲について 現在...
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
ウインドウオッシャータンクに...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
スーパーカーメーカーがff車を...
-
チェロキーの雪道走行について
-
VWゴルフヴァリアント ロー...
-
BMW420i2ドアクーペを所有して...
-
マークXのインチアップでアドバ...
-
80系ヴォクシーのタイヤの耐荷...
-
タイヤーの互換性で質問します。
-
BMWの前タイヤの減り方が後...
-
外車のタイヤ交換
-
買ったほうが良いのかな?
-
中古車の保証でホイールアライ...
-
タイヤに詳しい方!! 大変悩ん...
-
8J、18インチ オフセット47mm ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
ウインドウオッシャータンクに...
-
BMWの前タイヤの減り方が後...
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
ばね下重量を軽減して悪い事が...
-
8J、18インチ オフセット47mm ...
-
ミシュラン パイロットスポー...
-
3つの同じサイズのタイヤと1...
-
ミニクーパーのタイヤについて...
-
メルセデスCクラス(W205後期)に...
-
ジープラングラー(JL)の雪上...
-
アルファロメオ156の標準タ...
-
ハンドルが、わだちに取られます
-
ホイールを16インチから15...
-
ベンツのゲレンデヴァーゲンは...
-
背面スペアタイヤの外し方
-
マークXのインチアップでアドバ...
-
VOLVO240エステート(ワゴン)...
おすすめ情報