
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誰がナビの配線をしたのでしょう?
ご自身で取り付けたのなら ACC電源を 常時電源(メモリー電源)につないでいませんか? 確認した方が良いでしょう。
理論的に ACCに接続されていて メインキーOFFすれば 電源が供給されないので
ナビへ送られる電圧は、落ち 消えるものです。
これが消えないというのは 供給電源が切れていないのです。 ACC配線ではないと思います。
車両のACCのOFFリレーがおかしい(故障)の場合 バッテリーが上がると思います。
なので ナビ単体の 配線接続の問題でしょう
回答ありがとうございます。。
取り敢えず車屋さんに行き相談したのですが盆前なので忙しいと言われたので ヒューズ抜いてナビ使えないようにしました。
盆明け原因究明を急いでもらいます。
No.2
- 回答日時:
キーの位置はOFFなのですか?
それでしたら配線ミスです。
ご自身で取り付けられたのでしたら取り付け説明書と車両の配線説明を参照して修正してください。
お店で取り付けられたのでしたら「取り付けミス」ですからお店に直行です。
No.1
- 回答日時:
ナビ取り付け時の電源配線がACC電源なら、エンジンを切っても電源は落ちないと思います。
キーをOFFにまで回すとACC電源が落ちます。なので正常なのではありませんか?キーをOFFに回してもカーナビの電源が落ちないなら、ACC電源ではなく、常時電源を使っていますので配線を変更すれば解決できると思います。ダイハツの純正の配線コネクタのピン配列とナビのコネクタ配列をダウンロードして比較してみてください。途中にハーネス(アダプタ)をかましている場合は、配線を追えばわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のエンジンをきってもオーディオの電源がキレません。助けてー
国産車
-
エンジンを切ってもオーディオ・ナビがOFFにならない
国産バイク
-
ワゴンRなんですが、エンジンきってもaccランプが消えないんですが、なぜですか? でて扉閉めたらピー
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
カーナビが再起動を繰り返します。故障か接触不良だと思うので、どこかで診てもらいたいのですがディーラー
中古車
-
5
車のナビが落ちてすぐ再起動する現象
輸入車
-
6
キーを抜いても、オーディオの照明が消えません
国産車
-
7
車がエンジン消すとaccランプがつき消えなくなりこのままだとバッテリー上がりますよね? バッテリー外
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
カプラーの端子
-
windows11からwindows10に戻せない
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
ベンツのスピーカーから音が出...
-
ハブの磨耗って?
-
レイズCE-28Nのハブ径について
-
ファンカーゴのエンジン異常ラ...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
いわゆるホイールの逃げについて
-
PC電源ユニット内のヒューズ...
-
NSX EPS点灯
-
幌とタイヤをイタズラされたが...
-
アルファードのヒューズが
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
フォグランプ走行で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
スピーカーから声がでるんです
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
ミツバ エンジンスターター ...
-
平成13年のエルフ(形式 NK...
-
ナビ連動ETC配線について
-
ナビモニターのちらつき
-
スピードメーターが動かない
-
カーナビ AZUR ANX-D614Chのバ...
-
カーステの電源が切れる
-
PECOポイントの電動化について...
-
DELL製のXPS8500のグラボ換装
-
ナビの車速センサーで…
-
カーナビのFMラジオに、サイド...
-
カプラーの端子
-
1999年製ディアマンテCDエラー...
-
リアカメラ位置
-
エフェクターのインジケータ自...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
おすすめ情報