
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答が難しいご質問ですね。
現行モデルのRAYS CE28 N (8スポークデザイン)ということでしたら、
標準仕様の、これから問屋(メーカー)に注文するものでしたら、
答えは 「ハブ径64mm未満のものは存在しません。」 です。
これは、
(http://rayswheels.co.jp/)の
(http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelIte …)
(http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/sizeGuide.c …)
をご覧下さい。
輸入車サイズ(表の一番下)は、BORE という欄に、各ホイールボア径が載っています。
国産車用ハブ径は載っていませんので、とくに気にしなくてもいいのではと、思います。
と言いますのは、国産車用の社外品アルミホイールは、どの車にでも付けられるように、ハブ径は73mmや75mmなど、大きくしておくことが一般的な商品です。
CE28Nのハブ径は65mm?
(http://blog.goo.ne.jp/ubar/e/264630b58fec3063e25 …)
CE28Nのハブ径は73mm?
(http://refilspeed.blog11.fc2.com/blog-entry-194. …)
ヤフーで調べてみても、
(http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3% …)
65mm 73mm 両方の数字が出てますね~。
CE28Nが、ハブ径65mmなのか73mmなのかは、現時点では当方には分りません。
推測では、両方有るのではないでしょうか。と思います。
P.C.D.100 は、ボア65mm
P.C.D.114.3 は、ボア73mm
といったところでしょうか(推測)。
しかし、P.C.D.114.3 の4穴モデルは、ボア65mmではないと思います。なぜなら、
三菱 リベロ、ギャラン、レグナム、ランサー、ミラージュ、などの4穴P.C.D.114.3車は全て、ボア67mm。
日産 プリメーラ、シルフィ、などの4穴P.C.D.114.3車は全て、ボア66mmですので、
レイズの社外品4-114.3が、ボア径65mmでは、これらに付かないホイールになってしまいます。
どの車にでも付けられるように、CE28N もP.C.D.114.3は、ボア径73mmではないかと思います(65mmではないと思います)。
(それとも、P.C.D.114.3でボア径65mmのものが有ったのでしょうか?)
どちら(65mm/73mm)にしても、ハブ径64mmのホンダ車でしたら問題無いですね。
国産車用社外品ホイールでも、ホイールによっては、ボア径が専用サイズになっているものもあります。
そのような商品には、このように、
(http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelIte …)
67mm/P.C.D.114.3、56mm/P.C.D.100
(http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelIte …)
54mm
(http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelIte …)
60mm/P.C.D.114.3、54mm/P.C.D.100
などと記載がどこかにあるものです。
※ただし、冒頭でも “回答が難しい” と書きましたが、上記までは、一般論。「標準仕様の、これから問屋(メーカー)に注文するもの。」という条件付です。
実は、アルミホイールとは、メーカーに特注サイズで造ってもらったものが、かなり出回るものです。
例えば、海外メーカーですと、1ピースキャスティングホイールでも、リム幅とオフセットからH-P.C.D.など、全てサイズ指定して造ってもらうことが普通の注文方法のメーカーもあるほどです(4本で特注といった感覚)。
このような場合、ハブ径も指定して造ってもらうことも可能でしょう。
これ以外に、ホイール問屋単位、ホイールショップ単位で、メーカーに特注でサイズを造ってもらうケースもあります。
日本でも有名な、OZ や speedline といったブランドも、このての“ショップオリジナルモデル”も日本で多く販売されています。
こういう“ショップオリジナル”商品ですと、メーカーのカタログでは「汎用」サイズであったモデルが、「○○車専用」に化けますので、注意が必要です。
レイズが特注サイズや“ショップオリジナル”商品を作っているかは当方知りませんが、
そのような理由で、“回答が難しい” となりますので、特に中古品をご入手される場合は、よくご確認の上、ご入手下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/30 20:43
ご回答有難うございます。
お察しの通り中古品をオークションで購入しようか検討しています。
出品者からのハブ径の回答が「約6cm」と曖昧で、こちらに質問しました。大変勉強になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レイズCE-28Nのハブ径について
-
windows11からwindows10に戻せない
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
ベンツのスピーカーから音が出...
-
ハブの磨耗って?
-
ファンカーゴのエンジン異常ラ...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
いわゆるホイールの逃げについて
-
PC電源ユニット内のヒューズ...
-
NSX EPS点灯
-
幌とタイヤをイタズラされたが...
-
アルファードのヒューズが
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
フォグランプ走行で・・・
-
車のホイール PCDチェンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7Jの18インチホイールには225 4...
-
レイズCE-28Nのハブ径について
-
デミオスポルト24年式を17イン...
-
マークXのホイールはプリウスα...
-
S2000前後異サイズリムのホイー...
-
シビック(EK9)で・・・
-
18インチから17インチにインチ...
-
車のホイールについてです。 ホ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
スピーカーから声がでるんです
-
GR86 RZに乗ってます 結構スピ...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
NSX EPS点灯
おすすめ情報