
S2000AP1です。
純正では16インチの前6.5J後ろ7.5Jのホイールです。
今は同じく16インチの前7J後ろ8J+49に変えていて、後ろがギリです。
左後ろのホイールを傷めてしまい買い替えなければならないのですが、8J+49が廃盤で手に入りません。
同モデルの7.5Jもないので16/7J(+48?)を2つ買って後ろ左右とも履き替えるか、もしくは4輪とも16インチ7Jか17インチの7.5Jにして買い替えるか悩んでいます。
純正前後異サイズリムのホイールを4輪同一サイズのホイールに変えた場合、走行にはどのような影響が出るでしょうか?
今履いているのはレイズのCE28、4輪買い替えるとしたら同じくCE28かTE37にしたいと思っています。
サーキットやドリフト走行はしません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に街乗りする程度なら基本的に影響は無いでしょうね。
スポーツ走行をしたときの傾向を考えるのならば、後輪が相対的に細くなる分、後ろが頼りない感じになるかもしれない、その程度でしょう。
まあ、それでも駆動輪にノーマルよりも細いタイヤを履かせるとかそういう組み合わせにしない限りは、どう走っても性能上問題が出ることは無いと思います。
ありがとうございます。
少し考えてみたのですが、純正タイヤ幅(後輪の方が太い)のまま7.5→7Jに細めるとタイヤが撓みやすくなって頼りなくなる、今履いている8Jからだとさらにその傾向が強まる、ということですよね。
実際の走行で違いを感じるかどうか見当が付かないので痺れます。
車が車なのでちょっとした違いが思いの外大きく違って感じるのではという心配があるのも事実です。
No.2
- 回答日時:
レイズなら廃盤でも出ることありますので、問い合わせしてみては?
サイズ変更は先の方の回答どおり、平時走行なら特に気にすることはないでしょう。
前後異型の目的自体はご存知の通り「より」走行性能を上げる事なので、「より」が取れるだけです。
サイズ等の変更で走りが変わったと解るなら、その挙動に合わせて乗り方を変えれば良いです。
その車を乗るということは最低限その程度の技量は必要です。
>車が車なので
>
そこまで気にするなら好みよりもサイズを優先すれば良いです。
が、すでに純正のサイズでないホイールに変更している時点でそういうこだわりも必要なくなっているのですが。
コスト面を考慮して同型サイズで乗っている人もいます。
ありがとうございます。
純正からレイズに履き替えて初めて運転したときは若干アンダーが強くなったかなという印象がありましたが、確かに今は慣れてしまいそれに合わせて運転するようになった気がします。
見てくれ、走行性能、費用、どれも全部というのが無理なのは承知しているので、バランスの良い選択ができたらと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7Jの18インチホイールには225 4...
-
ワイドトレッドスペーサーの厚...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
デリカD5 ローディスト センタ...
-
入院中の部屋の明かり
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
車の外部アンプを取り付ける場...
-
低背ヒューズの穴にミニ平型を...
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
リアスピーカー増設したい
-
CDが入ったまま、カーオーデ...
-
平成13年のエルフ(形式 NK...
-
集中ドアロック用アクチュエー...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7Jの18インチホイールには225 4...
-
レイズCE-28Nのハブ径について
-
デミオスポルト24年式を17イン...
-
マークXのホイールはプリウスα...
-
車のホイールについてです。 ホ...
-
S2000前後異サイズリムのホイー...
-
シビック(EK9)で・・・
-
18インチから17インチにインチ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
スピーカーから声がでるんです
-
GR86 RZに乗ってます 結構スピ...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
NSX EPS点灯
おすすめ情報