アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく警察が善良な市民とか言いますが、法律条例に違反さえしなきゃ善良なんですか?

A 回答 (4件)

一般的に、善良な市民、と言う表現を警察などの官憲に対比して用いる場合、それは警察の国家権力によって付与された強い権限によるものとの比較を意味してると思います。

警察官が職務上厳しいトレーニングや公務執行にあたりさまざまなな制約が課されるのは、それだけ国民に対して治安維持に必要な仕事をする上での様々な武力特権などを与えられてるからです。その意味では、特に何も悪さをした疑いのない、平穏に生活している人に対しては警察官の職務上の権能は行きすぎたら気に入らない人を社会的にも物理的にも抹殺できるぐらい強いです。よって、本来の趣旨には関係ない市民に対してその権利行使することを強調して、市民には善良ななどの修飾語を付けてるだけです。

小さな事理認識能力の発達してない子供を、純粋無垢な、子供と言う表現にも近いです。別に精神的に未熟だからと言って、子供の行動原理が全て純粋で無垢な訳はないですから。
    • good
    • 0

警察てのは、法令に違反した者を


取り締まるのが仕事ですからね。

道徳は管轄外です。
と、いうか、警察は道徳に関与出来ません。
それは越権行為です。


従って
警察が善良な市民、という場合は
あくまでも
法令に違反しない市民、という意味に
なるはずです。
    • good
    • 0

違いますよ。



ぜんりょう
【善良】
《名ノナ》
すなおで性質がいいこと。

そもそも「善良な…」というのは、映画、ドラマ、漫画・・等のこちょうですので、同じレベルから引っ張ってくると「ポリ公が」「国家の犬が」と反抗して警察をバカにしても別に法律条例には違反はしません。
    • good
    • 0

失礼ながら、今どき警察は「善良な市民」という言い方をしません。


ドラマなどで もし言っているとしたら、考証の誤りか、演出でしょう。

「そうかな?」と思われるのなら、交通安全イベント等の時、ニュースを注意して聞いてみて下さい。「市民の皆様」とか、「市民の方々」と言っているはずです。

理由はあなたのご指摘の通りで、「善良な市民」という言葉の言外にある、差別感や人権侵害感を払うためだろうと、私も思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A