A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
昔CB3504気筒
発信はクラッチ使いましたがその後は左手でたばこ、ノークラッチで変則加速して喜んでいたころもあります。
シフトダウンはノークラッチでは経験ありません。
公道では減速後の加速のためのシフトダウンなんか必要ありません、もっぱらシフトダウンによるエンジンブレーキが目的なのでエンジン回転数上がるほうがエンジンブレーキの利きはその分悪くなります。
公道走行程度の速度ではスプロケットに組み込まれて知る衝撃緩衝材で十分対応してくれます。
ダブルアクセルなんて使ったことありません。
利点なんてあるの?。
No.6
- 回答日時:
バイク乗りで、ちゃんと理屈は理解しておりますが、なにか?
公道では全く必要性がありませんので、
理解はしておりますが、使うことはありません。
コーナリングのために、ハイスピードからの急減速、急シフトダウン。
ふむふむ、公道では危険極まりない、というか、
それをする、場面なんて、皆無。
サーキットでやってください。
あ、バイク乗りの皆さんていうのは、
レースでサーキットを走っている皆さんの事を指しているんですね。
了解しました。
No.3
- 回答日時:
バイクの変速機はほぼ当初からフルシンクロメッシュ(常時かみ合い式)なんです
ダブルクラッチは不要なんです。
車の場合は最近はすべてフルシンクロですが当初は扇動式でした、目的のはぐるま自体を動かしてかみ合わせていました、そんなタイプの変速機の場合は必要不可欠でした。
ダブルアクセルねー、3速やせいぜい4速のトランスミッション時代の話でしょうね。
それもシフトアップの時は必要どころか不要かも、シフトダウンの時は、同じ速度ならトップから3速、2速・・の順でエンジン回転数が高くなりますね、変速の瞬間クラッチ切って、アクセル戻せばエンジン回転数は速落ちますね、変速後はエンジン回転数上げる必要があるのに。
でも多段変速でクローズドレシオの場合通常では必要はありません、クラッチが適当に滑って合わせてくれます。
常時かみ合い式→ローからトップまでの歯車はすでにかみ合って回転しています、タイヤ側に回転を伝える軸の上で空転、これがニュートラルの状態。
で発進に際してはローの歯車を軸に固定します、歯車を動かして直接かみ合わせるよりはるかに確実です、最近はその部分にシンクロナイザーといわれる回転同期装置が組み込まれているものもある様です、俗にシンクロといわれています。
No.1
- 回答日時:
ダブルアクセルとは、ドライバーのテクニックの一つである。
マニュアル車を運転する際、シフトチェンジ時においてクラッチを切る、その瞬間にアクセルを吹かす操作を指す。 各種レースのほか、峠の走行に役立てられると言われていますね。それよりも利点が大きいのは「ダブルクラッチ」ですが、ちゃんと理解されていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 50CCのバイクのメリットとデメリットはどんなことがありますでしょうか 2 2022/07/05 10:03
- バイクローン・バイク保険 皆さん、こんにちは。 中型バイク(125CC〜400CC)クラスのバイクのメリットとデメリットと特徴 1 2022/07/07 15:19
- バイクローン・バイク保険 皆さん、こんにちは! 大型バイクのメリットとデメリットはどんなことがありますか? また大型バイクの特 4 2022/07/07 16:23
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- バイク免許・教習所 バイクについて 3 2021/12/09 17:44
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクの事故についてどんな事故が 4 2022/08/19 04:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのオイル漏れ?についてです。 ガソリンを入れた所、入れ終わったあとに見ると、バイクの下がおそら 1 2021/11/17 23:16
- 事件・犯罪 バイクを盗まれた時の、賠償金はいくらぐらいでしょうか? 先日、メルカリで40万で買ったばかりのバイク 8 2021/11/18 12:54
- バイク免許・教習所 バイクで冷やっとする事。 「バイクに乗ってると1ヶ月に1回はヒヤッとする事が有る」と私のお客様が仰っ 5 2021/11/21 18:12
- その他(バイク) バイクは必要か? バイクって必要ですか? もちろん、必要で便利なシーンもありますが、趣味度が高いもの 15 2022/11/14 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗りの皆さん、ダブルア...
-
ライダーでピアスをされている方
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
本物の白バイを一般人が払い下...
-
ゴルフ4のシフトロックが動かない
-
GIVIのケースとバックレストを...
-
バイクのグローブって縮む物で...
-
ハンドルロックは片側だけ?
-
ダイハツLA100 ムーヴなのです...
-
外側からのiPhoneケース作り
-
アコードユーロRの純正シフト...
-
DVDケース(プラスチックケース...
-
指が冷たくて苦痛
-
ファンスキーorショートスキ...
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
白バイの両サイドについている...
-
何だった?白バイが出した手サイン
-
ホンダCRV ドアロック ア...
-
大至急回答いただけると嬉しい...
-
ロックミシンでハンカチをかが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーブでのクラッチの使用について
-
バイク乗りの皆さん、ダブルア...
-
バイクについての質問です。 れ...
-
クラッチを「ポン」とつなぐ
-
400ccMTのギアチェンジに...
-
Dトラッカー Dトラでウィリーを...
-
二速にしたいのにギヤ抜けして...
-
ギアチェンジについて
-
原付バイク、ギアチェンジ方法...
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
ライダーでピアスをされている方
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
オービス光らせてから3ヶ月が...
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
窃盗手口
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
おゆまる使用について おゆまる...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
バイクのグローブって縮む物で...
おすすめ情報