dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リンゴは通年でスーパーに売ってるのに梨は秋しか出てこないのは何故ですか?

A 回答 (3件)

リンゴの場合


「CA(Controlled Atmosphere:空気調整)貯蔵」と
いう保存方法で保存できるそうです。

 和梨は、推測ですが
水分量が、多いので難しいかと・・・

 ただ、保存性の高い品種を業務用貯蔵庫で
保存した和梨が、年末に売っている事もあります。

https://www.kudamononavi.com/hozon/jpnpear
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね!

お礼日時:2023/09/06 21:18

需要が少ないから

    • good
    • 0

No.1さんの回答のとおり、リンゴは長期間の保存ができる品種や保存方法があるけど、今のところ梨は長期保存に耐える品種や方法が見つかっていない。



また、リンゴは、1993年のニュージーランドからの輸入を皮切りに輸入が冷えてきて、現在はアメリカ、フランス、オーストラリアなどから毎年、年間8000トン前後が輸入されている。
特に、南半球のニュージーランドやオーストラリア産だと日本産の出荷時期を補完するタイミングになるので、「1年中、店頭にリンゴがある」ことになる。

梨も輸入品があるけど、2022年の統計では、マダガスカル産が150キロだけ・・・店頭で見る機会自体が少なすぎる・・・、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/09/10 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!