
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
WiFiの2.4GHzは、14チャンネルありますが
同時に使えるのは4チャンネル程度
他のチャンネルは干渉があり、速度低下などを起こす。
5.0GHzは、19チャンネルあり、全て同時に使える。
近隣の家でもWiFiを使っていてその電波が届いていたとしても、
5GHzで19台までは混信せずに使えるので、スレ主さんの家で
2台や3台使っていても何の問題もない。
現在もWiFiを使っているなら、タスクバーのネットワークの設定で
WiFiの電波の状況を確認してください。
近隣も含めて、届いている電波のルーター名と電波の概ねの強さが
分かります。
我が家では、近隣7台からの電波が実用的な強さで届いています。
弱くて非実用なものを含めると、16台の電波が届いています。
No.5
- 回答日時:
まず、光回線とWi-Fi(無線LAN)は全く別です。
そこをご家族を含め整理して理解するようにしましょう。で。
まず、光回線は光ケーブルを使った通信ですから2社と契約する場合、2本の光ケーブルが自宅内に引き込まれ、それぞれのケーブルがそれぞれの通信会社の終端装置に収容されます。
ですので混線などの問題はありません。
次に、Wi-Fi(無線LAN)は無線を使った近距離通信でWi-Fi親機ごとにSSIDと呼ばれる「どのWi-Fi親機の電波がどれなのか」を識別するための名前を付けるようになっています。
ですので、パソコンやスマートフォン等をWi-Fi接続する際、ご家族はJ:COMの光回線につながるWi-Fi親機のSSIDを指定して、質問者様はBIGLOBEの光回線につながるWi-Fi親機のSSIDを指定してそれぞれ使用すれば何も問題はありません。
更に、両方のWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)の設定で近くの別のWi-Fi親機との使用チャンネルの競合が検出された場合は自動的に使用チャンネルを変更する設定にしておけば電波干渉も回避できます。
ちなみに他の回答者の方も触れられていますが、まずは質問者様のWi-Fi接続でのインターネット利用で通信速度が遅い問題の原因はJ:COMの光回線の混雑やJ:COMの会社側設備の性能不足にあるとの確認がとれているのかどうかという問題があります。
現在のWi-Fi親機の前で質問者様が普段されている作業をされても常に遅いという場合はJ:COMの光回線や設備に問題がある可能性が大きいですが、そうでない場合はご自宅に内のWi-Fiの電波状態の問題ということが考えられます。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
速さは場所によるのですよね。
同じ地域でしたら速いと思われますので気にしなくて大丈夫です。
そもそも遅い方が稀なので、遅かったときの保険に近いです。
Wi-Fiですが1階と2階ということで一つ気になる点があります。
2階のWi-Fiの近くでテレワークのパソコンを使っても遅いのか?という点です。
もし2階では遅くないのであればBiglobeはキャンセルしてください。
この場合はWi-Fiだけを購入することで改善できます。
この場合メッシュWi-Fiになりますので1階にも届くようになり混線もしませんし、月額料金や工事料金もかかりません。Wi-Fi購入料金の1〜2万円が1回かかるだけです。
2階でも遅い場合はもうJCOMは遅いのが確定しますので、
Biglobeを使うことになります。
この場合は少し専門的ですがルーターの設定を制御することで混線を回避することは出来ます。
ジェイコム側のルーターの設定で5Gの設定をW52に固定してください。
Biglobeの方は2.4Gの設定で電波をオフに、5Gの設定をW56に固定してください。
これで避けられるかなと思います。
もし設定がわからなくてもある程度自動で避けてくれるのと、混線してしまっても少し遅くなったり一瞬止まったりする程度です。
それほど気にはしなくて大丈夫です。
参考になれば。
ありがとうございます!
ジェイコム2階に行くと少しは良くなるものの。遅いです、、速度チェックをしましたが38.5Mbpsでした、、
混線気にするほどでは無いんですね!!
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
混線はしますが、光があるならジェイコムWi-Fiは要らないので解約するだけで良いのでは無いかと思いますがどうでしょうか?
余談ですが、
biglobe光ですと引いてみて速度が遅かった場合にすぐにプロバイダー変更が出来ないので、
仕事で使うならNTTのドコモ光をオススメはします(この時選べるプロバイダーはbiglobeでも構いませんし、契約先をまとめてNTTのOCNにしても良いです、料金は同じ)
https://www.docomo.ne.jp/hikari/
参考になれば
あら、、混線するんですか、、
BIGLOBE知り合いが早いとすすめられたので申し込みしてしまいました、、くやしい、、アドバイスありがとうございます!
遅かったとしてもジェイコムより早いと信じたいですね、、
両親と同居なのですが、父親が謎のこだわりが強くて、ジェイコム辞めないというのです、、困ったもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 購入したばかりのPocket WiFiについて詳しい方にお聞きします。 電車通勤していてPocket 2 2021/12/03 12:16
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- Wi-Fi・無線LAN 1階と2階のWIFIルーター設置について 9 2021/10/20 17:46
- FTTH・光回線 光回線について 3 2021/10/27 07:42
- Wi-Fi・無線LAN 数ヶ月後に一人暮らしを始めるのですが、インターネットについて、PS4に有線接続したいと考えております 3 2021/11/07 12:19
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイル 6 2022/08/21 00:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iPhone13を使っています。 友達の家やどこかに行った時にWiFiが繋がらなくなりました。 設定 2 2021/12/25 16:15
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN PCの無線LANが「インターネットなし」となり使用できません。 5 2021/10/19 21:51
- Wi-Fi・無線LAN 職場から在宅勤務にして欲しいと言われて それに当たり有線LAN接続での光回線環境のみてと言われました 5 2021/12/17 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bluetooth機器について詳しい方...
-
無線LANと無線マウスについて
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
パソコンのマウスについて質問...
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
マウスのボタン割り当て
-
マウスをコンコンして使う人
-
Windows7 Bluetoothペアリング...
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
Wordのカーソルの位置について
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
ロジクール マウス SetPointが...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
よろしくお願いします!
-
去年希少価値につられて買った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバケーブルの電磁波に...
-
無線LANとブルートゥースの相性...
-
WiFi 混線 干渉 について
-
Wi-FiとBluetoothを同時に使う...
-
2.4GHz帯のマウス
-
自作PCで言う、「干渉」の意味...
-
Bluetoothとは、どういうものな...
-
bluetoothマウスと802.11g
-
BフレッツとUSEN VDSLの相互干...
-
複数のワイヤレスマウスを使っ...
-
ワイヤレスマウス→ワイヤマウス...
-
2台のPCで各々使用しているワ...
-
VPNでPC同士をつなぐと…
-
HDDをSSDに換装したいのですが
-
MM-BTMH1用のドライバ
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
光るマウスのLEDを消したい!
おすすめ情報
あちなみにジェイコムは2階
BIGLOBEは1階に設置します!