A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
話題がそれてごめんね。
女優のエマ・ワトソンさんの顔の上に、ジャック・ハムさんの「人体デッサンの技法」の中のアドバイスを元に補助線を引いてみました
①左右の目尻と下唇の中央を結んだ緑の三角形はどの辺も同じ長さの正三角形です
②右の目尻と左の口角、左の目尻と右の口角を結ぶ二本の赤い線が交わる位置で鼻が一番高くなってます
③左右の目を結んだ線を、顔の輪郭まで伸ばした青い線を五等分すると、左右の目の位置と目の大きさに一致します。
男女問わず人の顔の標準的な目・鼻・口の配置なんですね。日本人でも整った印象のある顔立ちの方に当てはまります。
逆に、この標準からずれてる方も多くおられます。例えば、女優のアン・ハサウェイさんなど目の大きさや口の大きさが標準からずれてます。でも、そこに魅力を感じたりもします。
質問者さんもたった①~③だけ知っているとイラストを描くときの参考になりませんか。また、意図的に標準からずらすこと、例えば正三角形を縦に長い二等辺三角形の配置にすると面長のイメージになるなど、描くキャラクターの個性が演出できますよ。
こんな基礎知識を知っていると、応用が利いて上達も早いんじゃないですか。また、漫画家のテクニックを学ぶ上で模写も参考になります。でも、漫画家の方の多くは自分流のディフォルメをされてますね。意図的に上記の標準からずらすことで個性を出しておられたりします。標準を知らないままで漫画家さんの個性だけを真似てそれが当たり前になって、そこから質問者さんが自分の個性を出そうとしてディフォルメを加えると、どんどんとリアルな人体から離れてしまって訳がわからなくなってしまったりするかもしれません。
人縦胃の描き方については、多くの書籍や動画がありますから、本当の人体を知った上で、漫画家さんがどんなディフォルメをして個性を出しているのか学ぶのが良いかもしれません

No.9
- 回答日時:
何も考えずに描き写していくか、
「なるほどここはここと繋がるからこの角度になるのか」などと学びとりながら模写していくかで差は出ます。
後者はちゃんと進歩しますよ。
No.6
- 回答日時:
漫画から入った人は、それだけつづけることでうまくなっています。
描く量が違うのでとにかく描きまくらないと、という感じですね。
自分で「よくやったなー」と感じる3倍は描かないと、たどり着けないという印象。
それでも足りないと思うから、基礎もやり始めたりする流れです。
No.5
- 回答日時:
自己流でも、やっているうちに基礎が身に付き、自分なりの世界が出来ます。
オッサンが、知り合いのおばあさんから突然もらったミシン。小学校の家庭科以来のミシン、基礎なんてなくて、完全自己流でも、カズをこなしているうちに、こんなのが出来るようになりましたとさ。
No.4
- 回答日時:
模写だけをする、、この行動を取っていくうちに何を見出すか次第では?
つまりはその人の資質によります。
経験的に「人物がうまくなれますか?」と他人に聞いて、「はい、そうなります」と聞いてやるような人は、まあうまくなることはないと思います。
本質的な部分がことなりますから。
人物画がうまくなりたい、、と思ったのなら、そうなれることをあれこれ試行錯誤しながら模索すればよいのかと思います。その時に「これだ」と思えるようなものがあったのなら、その人にとっての「うまくなれる方法」だったということです。それが基礎ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
うまくなる、ていうのがどのレベルなのか…
それがちょっとわからないですが
私はデッサンとか全くせず
漫画やアニメの模写だけで
自分なりのデフォルメされた絵をそれなりに描けるようになったと思います
でも骨格がでたらめ…。
うまくなる、っていうことの基準が不明ですけど
全く絵が描けない人が、描けるようにはなると思うし
その人なりの味のある絵は、おのずと表出するものと思います。
結論は、うまくなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 漫画を描きたいです 自分は超素人なのですが、何を練習したらいいでしょうか とりあえず模写だけはコツコ
- 漫画の絵の練習方について
- 食べ物の写真でイラスト作成した場合の著作権 pixivで例えばマクドナルドやスターバックスと検索する
- いつしか漫画などの創作物を描けるようになりたいのですが、現在私はそういった物を描く《画力》がないです
- 髪の毛の練習ってどうしてます?
- リアルガチで基礎→期末>>>模試ですか?
- 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには
- 〇〇以前〇〇以後で語られる漫画家や漫画について
- 商用利用OK、トレスOK、2次配布禁止のサイト(手のポーズ)の画像を見て(模写)したものをイラストに
- マイナンバーカード、スマホ申請の際の顔写真撮影について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
本の紙が茶色くなるのはなぜですか?
文学・小説
-
デッサンは得意だけど、絵が下手
美術・アート
-
りんごの絵を描きました。 鉛筆、クレヨンで、安い紙です。 うまくかけてますか? 子供の頃から絵が好き
美術・アート
-
-
4
絵を描かない人に下手と言われました
美術・アート
-
5
この絵画のように絵の具でボコボコしてるアートは なんといいますか?
美術・アート
-
6
絵柄が80年代っぽいと言われました
美術・アート
-
7
絵の評価お願いします。
美術・アート
-
8
自分の心の汚さが嫌になります。 おはようございます。 私は趣味でイラストを描いているのですが 最近イ
美術・アート
-
9
絵の添削をお願いしたいです。
美術・アート
-
10
漫画や絵を書いてる方に質問です。 絵を描く際に、写真も実物もない( 実際にそれを表現するのは難しい)
美術・アート
-
11
友達とどっちが上手く描けるか勝負したのですが、上の絵と下の絵どっちが上手いと思うでしょうか?
美術・アート
-
12
絵の作家教えてください。またいったのは何絵というのか教えてください。リトグラフですか?
美術・アート
-
13
イラストの評価をお願いします。
美術・アート
-
14
この絵から何を感じましたか?
美術・アート
-
15
AIが描いた絵は人間の温かみがないから判別できると豪語する人に3枚の絵から人間が描いたものだけを選ば
美術・アート
-
16
絵の評価をしてください
美術・アート
-
17
ハンドメイドを始めようと思っています。 質問を見つけていただきありがとうございます(._.) ハンド
デザイン
-
18
イラスト評価をお願いします
美術・アート
-
19
漫画家を目指している19歳です、 パッと見てこのキャラ達どうですか?自分が描いてる子達が皆さんから見
美術・アート
-
20
漫画家志望です。 短編漫画をたくさん描くのと、 長編漫画ばかり描くのは、 どちらの方が上達しますか?
美術・アート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この絵の作者教えて下さい
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
絵の無料提供
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
画力を評価してくれるサイト
-
基礎をなにもやってないのに模...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
-
大型絵本をつくりたい
-
イラスト背景の著作権について
-
模写しやすい有名な絵は?
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
名古屋市の日本画廊は合法的に...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
絵を描く上でしてはいけない事
-
NHKおはよう日本のフリップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵の評価をお願いします
-
「画家になる」とはどこからで...
-
画家が絵を描くときに、「私の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
画力に年齢は関係あるのか
-
市展で入選するということは、...
-
観覧ありがとうございます。 カ...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
絵の無料提供
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵の作家教えてください。また...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
画像のようなトレーシングペー...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ゴッホの絵のタイトル
-
絵の勉強がしたいです
-
額縁の吊紐はどんな紐でも良い?
おすすめ情報