
日経新聞でこういう記事を読みました。
読売巨人軍の本拠地は東京ドームから築地スタジアムというところに
なるのでしょうか?どうなんですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
築地再開発案にスタジアム、事業費9000億円 三井不連合
2023/09/07 21:57
東京都が募集した築地市場跡地(東京・中央)の再開発事業について、
三井不動産を中心とする企業連合が提出した案の概要が分かった。
多目的スタジアムの建設が含まれ、読売新聞グループ本社が参加する。
総事業費は8000億〜9000億円を想定する。
三井不連合が提出した事業案では、事業の主体となる特別目的会社(SPC)に三井不のほか、
読売新聞、トヨタ不動産、鹿島、大成建設、清水建設、竹中工務店が出資する。
トヨタ自動車や、朝日新聞社も再開発事業に加わる。2030年代前半の開業をめざす。
三井不は21年に読売新聞と共同で東京ドームを買収した。
ドームは1988年の開業から30年以上がたち老朽化が進んでいる。
三井不連合案が東京都の事業に選ばれた場合、読売巨人軍を傘下に持つ
読売新聞の動向が焦点となる。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今回の三井不と読売の具体的提案内容はわかりませんが、球場というよりは誰もが楽しめるボールパークのような施設になると予想され、それも『大規模な国際的複合施設の一部』という位置づけになるだろうし、そうでなければ都に採用されないでしょう。
日経新聞の報道によれば、三井不の企業連合には4大ゼネコンやトヨタ自動車なども参画しており、かなりの本気度が伝わってきます。 採用される可能性は高いのかもしれませんが、すでに首都圏では大きな商業施設・イベント施設は飽和状態で、完成した施設の集客力は未知数です。 巨額の開発・建設費、さらには毎年都に支払う土地の賃貸料を考えると、どれくらいの収益性が見込めるのかは疑問です。また、もし仮に三井不連合が選ばれても開業は約10年先となり、その間に築40年を超える東京ドームを巨人軍は使い続けなければならず、10年後の巨人軍にどれほど客を寄せ付ける人気があるのかも不透明です。
『国際的な交流拠点』といっても、10年後の東京都に海外からビジネス客を呼び込むほどのプレゼンスがあるのかも疑問で、総合的に考えると『築地新球場』にあまり明るい将来を描けないというのが正直なところ」(不動産業界関係者)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- 電車・路線・地下鉄 新横浜駅におけるJR東日本とJR東海の違いについて。在来線がJR東日本で新幹線がJR東海ではない? 5 2021/11/10 11:30
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- 野球 神宮再開発 および プロ野球・東京の2チームの合併?についてのお話 1 2022/05/24 12:27
- 一戸建て 23坪くらいの平家を、ローコスト住宅で新築するのと、同じくらいの広さの築40年くらいの中古物件をフル 10 2021/11/22 10:05
- 不動産業・賃貸業 不動産の重要事項説明で教えて下さい。 売主Aと仲介業者B、買主Cと仲介業者D、取引が発生した場合、重 3 2021/10/22 17:50
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- その他(交通機関・地図) ヨーロッパの都市ぐらいの人口が一番いいよね、日本の関東ってなぜこんなに過剰にいるの? 3 2021/12/04 15:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小企業の方が成長できるって...
-
中小企業の方が不況によるダメ...
-
JR九州は大企業の部類に入るの...
-
「発明の定義」って?
-
大企業に入社して・・・
-
ネットワークエンジニアのキャ...
-
近い将来、絶対に東芝は
-
サムスンは大企業ですか?
-
大企業に勤めていれば安泰とい...
-
転職組で入社してまだ5か月しか...
-
うちの夫婦は自身が中小企業で...
-
電話でのお問い合わせはなぜ平...
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
グッドウィル登録について
-
身元保証人で実印?
-
後納郵便の差出局
-
面接官と店長の意見が違いました。
-
いくら子持ちの母親だからと言...
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちの夫婦は自身が中小企業で...
-
PTY LYD Proprietary limited...
-
JAの登記簿取得について
-
中小企業の方が成長できるって...
-
ソープについて。。。
-
小企業より大手企業の儲けが大...
-
室町幕府発祥の地とされる尊氏...
-
企業規模
-
従業員300人以上の会社(法的に...
-
日本精機は一流の企業ですよね?
-
大企業と大会社の違い
-
2030年頃に開発されるかも...
-
資本金60億円 従業員数四千人 ...
-
NTT(持ち株会社)って何で...
-
大手企業の括りとは
-
中小企業淘汰は国益だと思いま...
-
どの業種でも大手ですらブラッ...
-
商号について
-
聖人みたいな企業
-
大企業に入社することの意義と...
おすすめ情報