プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京23区在住のサラリーマンです。定年後を考えて、首都圏で就農を考えています。いきなり定年後に始めるのは厳しいので、家庭菜園以上、農家未満の副業で就農ができないかを考えています。

 またできれば、二拠点での兼業就農ができればと思っていますが、首都圏(茨城、千葉、埼玉、神奈川)で受入れ可能な自治体はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

兼業ではなかなか厳しいのではないでしょうか?


私自身同じようにサラリーマンのまま農業をしようと考えたときに色々動きましたが、農業委員会やJAもどこも門前払いでした。
ですが、以前農業のイベントで見つけた学校が気になっています。近いうちに問い合わせもしてみようと思っていますが、兼業で就農できると謳っています。
https://chibanian.info/
一度問い合わせてみるのもよいかもですね。
    • good
    • 1

神奈川県の平塚・伊勢原等、横浜市の周りの市がいいと思います。

東京へも通勤も便利です。

市の「農業委員会」へ行き、「農地を借りたい」と言うと、貸してくれる農地の一覧表を見せてくれます。
いっぱい有り、選り取り見取りです。中には「無料」「譲ります」なんていうのもあります。
地図もコピーさせてくれますので、現地を見にいったり、近所の人に土地の評判を聞いたりしてから決めるといいです。
売る物を先に決めて、それに見合う土地を探すのもいいです。(1個当たりの単価が高い物が有利です。)

また、売る場所が近くにあると便利です。

貸して貰えるには条件があるかと思いますので、担当の人によく聞いて下さい。

普通、契約書をかわし、嫌になったら、お返しも出来ます。その反対もあり。

NPОや農業教室もあり、初心者にも優しく教えてくれます。

農家も高齢化と後継者不足のためだと思います。草ぼうけにしておくと、市(国?)が「雑地」と判定し、税金が、300坪1000円(年間)の所、〇〇万円になってしまうので、困っています。草刈りをしてくれるのが、最低条件だと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

それぞれの土地に適した作物が有りますので、どんな作物をどれくらい収穫したいのかによって作付け面積や必要農具が異なってきます。


販売目的の農業ならJA(昔の農協)に加入する必要もあると思います。
また商品作物なら一定以上のレベルをクリアしないと販売は不可能ですし、農業は基本的に365日休み無しと思わないとできない仕事です。
片手間で利益が得られるとお考えなら農業は無理だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!