dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と別れたい

嫌なところ直すからと言われても、私は自分の価値観を押し付け、直してまで付き合っていたいとは思いません。私は彼と向き合えてないし、逃げているように思われても仕方ないと思います。しかし、お互い素の自分を受け入れてくれる相手はきっといると思いますし、そういう人との出逢いを願っています。

こういうことを上手に伝えるには何と言えば、相手に伝わるのでしょうか。

A 回答 (6件)

『私はあなたとの価値観が違うし、無理に合わせてまでも付き合っていきたいとは思ってないです。

気を遣わずそのままの自分を好きになりたいし、そのままの相手を好きになりたい。と考えています。そういう事でここで別れて、お互い自分にあった相手を見つけよう。』

こんな感じでしょうか…。
同じような物ですが。。。
    • good
    • 0

あなたに合った人は必ず現れます。

これまでのことは、男を見る目がなかったと、忘れて前向きに生きていきましょう。
理由なんてどうでもいいんです。一緒にいたくないから別れたいで十分。何か言われたら、「自分の胸に聴いてみて。」で、いいのではないでしょうか。その意味がわかれば、わかれざるを得ないし、わからなければ、やっぱりこんなレベル、別れる以外の選択肢はない、変わらない・・・ということで、さらにけじめがつけられる、というものです。
    • good
    • 0

このままの文章通りに伝えれば良いだけかと…

    • good
    • 0

そのまま言えばいい。


そして別れたい!と。
    • good
    • 0

あなたが伝えるべきは、別れる事実だけであって、別れる理由などはわかってもらわなくてもいいのです。



別れる理由を伝えようとするから、「じゃあそこは直すから」って言われちゃうのです。

どうしても理由を言いたいなら、「どこがどう嫌とかじゃなくて、あなたの全部が嫌いだから別れたい」と言えばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

あなたの心境の変化の原因を正直に話せばよいと思います。


お互いのためにも、はっきりと答えを出した方が良いのではないでしょうか。
うまくいくと良いですね。

『愛とは、愛されることよりも、むしろ愛することに存する。 - Aristotle (アリストテレス)』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A