プロが教えるわが家の防犯対策術!

自転車にも免許制度取り入れるべきだんべさ?( ゚д゚)ノ‼️

A 回答 (6件)

その意見には全く意義有りません。


最低限道路交通法に於いての一定時間講習を必須とし、講習を受けた人に対して
修了証兼免許証を交付すべき。
自転車販売店に於いても修了証が無ければ販売しない。
その様に法を制定すべきでしょう。
しかし与党の国会議員のセンセイ達は何だかんだと屁理屈言い訳をして取り組もうともしない。
って事は、そこに何らかも利権があると思った方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

質問の趣旨と違う回答ですみません。



自転車の免許制度の前に、電動自転車(電動アシストでないもの)と電動キックボードの一部がを免許がいらないのをなんとかして。
これらは、自走する乗り物だから、登録や、免許制や、ヘルメットの着用や、保険などをするべき。


一部がを免許がいらないのことや、警官がいないことをいいことに、逆走、信号・標識の無視、歩道走行、無灯火、渋滞の車間をすり抜け追い越し、二人乗り、ヘルメット無し、酒酔い、等々、わがもの顔で走行して非常に危険。
事故が起きれて相手が重体・死亡事故になれば、大きい車両のほうの過失割合が小さくても、大きい車両のほうの「安全不確認」で運転者が逮捕となることが多い。
    • good
    • 2

講習で免許を貰えるようにしすれば良い。


小中学生は学校で講習を受ければ良い 自転車よりも交通ルールの基礎が学べて交通安全につながる。

当然免許証を持ってるので 罰則(反則金、罰金)の行使も行いやすくなる。
    • good
    • 2

免許とまで言わないまでも購入の際に自転車の正しい乗り方・・・特に自転車は車やバイクと同じで左側通行で、「歩道内通行可」の標識が無い歩道は乗らずに押して歩かねばならないといった初歩的な事をしっかり示した冊子を渡すなどするのがよいと思います。


「歩道内通行可」であっても歩道内は歩行者優先で歩行者とのすれ違いや追い抜きではどうしなければならないかも。

その辺を守らなかった際の罰則を考えるとナンバープレートのような識別番号表示が必要かもしれないですね。
後輪の泥除けに左右に大きくはみ出さないよう縦型の識別番号票を付けるとか。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0

資格より知識と技能的な事を幼少期より…初等学習して徹底的に教え込む事が重要だと感じます。

    • good
    • 1

近所の小学生を説得できればね。


「メンキョってどーゆー字を書くの?」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A