dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女の人って10代後半から20代前半が1番価値があるのに、価値が低下しはじめる25〜のアラサーになればなるほど相手に対する理想が超高くなるのは一体なぜですか?
高校生の頃はイケメンと付き合えれば良いと思ってたものの、アラサーになったら顔だけじゃなく学歴年収身長家柄など色々求めてきます。
自分の価値は低下してるのに、相手には好条件を求めるって極めて図々しくないですか?
ずっと前から疑問に思ってました。

A 回答 (15件中1~10件)

相手に求める条件、私は30辺りから下がりましたよ。


なぜならスペックの高い異性と付き合っても自分には合わないことが多く、内面や価値観が合う人を求めるようになりました。
結果、そういう人との恋愛は単純に楽しかったし結婚した今も幸せです。
ちなみに夫とは内面や価値観が合ううえにたまたま高学歴で家柄が良かったのですが、頭が良いことは尊敬し、家柄が良いことは面倒だとおもっています(笑)

好条件を求めるのは自分の生活水準が上がることが大きな理由だと思います。
まず年を重ねるにつれ給料が増え金銭感覚が変わってきます。
若い頃は大衆居酒屋で満腹になれば良かったけど、いつしかおしゃれな店で高級なお酒や食事をしっぽり味わう経験をする。
地下鉄を乗り継ぎ時間を使って移動していたのが、いつの頃からかタクシーを使うようになる。
イミテーションのアクセサリーで満足できていたけれど、本物の宝石を身に付けるとイミテーションには心踊らなくなる。
などなどこのようにどんどん上がってゆく生活水準ですが、これを快楽とし下げることができなくなった人、或いは周囲の目が気になりプライドが高く見栄っ張りな人が該当すると思います。

私は昔から競争心やプライドがあまり高くありません。
贅沢は楽しいし楽だし出来たら嬉しいけど、別にできなくても人の目は気になりません。

あなたのいう年齢とともに『自分の価値が低下している』という考え私は間違いだと思いますが、好条件を求めるのは社会で認められた大人になった証しとも言える気がします(^_^)
    • good
    • 0

正直に言ったのでしょう。



聞かれたから正直に言った、そしたら男性側が図々しいと感じた。
それだけです。

我々だって女の子の顔は普通がいいけど女性から見た普通の顔って結構ハードル高いもんです。
    • good
    • 0

男女とも 「30歳過ぎると ハズレ商品としか出会えない」言葉替えれば


”いい人は 売れています”
★イケメン 高学歴 特定の職業のひと を 見つけて ”友達に 自慢する”女性が 多いね 特に お金出して 結婚相談所に 行く女性は
 相手の条件高い
    • good
    • 0

その通りです。


そういう女は毒女ととして売れ残ります。

10代後半から20代前半でチヤホヤされてきて勘違いしたまま年を重ね、ワゴンセール品になってもまだ高く売れると勘違いしてるクソ女が多いのです。
    • good
    • 0

ちやほやされて贅沢の味を知るからです。


人間は一度知った生活ランクを落とすのは難しい。

自分がまだ絶頂期にいる感覚と、落ち目なのを認めたくないから固執する心とで、それまで同様か、それ以上を求めるんです。
愚かですよね。
    • good
    • 0

アラサーですか、いろいろな経験を重ねて、女性として高目を目指しても良いと思います。

あなたの人生あなたが決める。頑張って下さいね☺️
    • good
    • 0

学生の時と比べていろいろとわかってくるからです でも 自分のことはわからずじまいの女性が多いですね そういう自分がわからない人は行き遅れたりしがちです。

きっと昔のことが忘れられず妥協できないのでしょう
いい女性は若くして彼が出来て結婚したりします
    • good
    • 0

劣化してるのにまだ値打ちがあると勘違いしてるから

    • good
    • 0

>自分の価値は低下してるのに、相手には好条件を求めるって極めて図々しくないですか?



ここ教えて!gooで判断する限りでは(一般社会でもそうだと思うけど)、男性の方がその傾向が強いと思います。50代、毛は薄く年収200万で、広瀬すずみたいな人と結婚したい、なんてざらにいます。

>女の人って10代後半から20代前半が1番価値がある

これはあなたの価値観ですね。
    • good
    • 0

一番価値ある時に売らなかった


という後悔があります。

その後悔を打ち消す為です。

あの時に売らないで
良かったと思いたいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!