dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内で、一番行きたくない都道府県はどこですか?
また、その理由は何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • No.11までの回答を見て。
    それにしても、大阪の支持率高いですねえ。
    まあ、今なら阪神優勝で、許してもらえそうですが。

      補足日時:2023/09/17 22:59
  • 大阪がダントツ、ということ、よくわかりました。
    どこの人がそう思うのかまではわかりませんが、1件の回答にあったように、東京の人がそう思う可能性が高いのかもしれない、とも思いました。
    東京の人口が多いから、彼らが行きたくない大阪票が多くなった、という見方もできるかもしれません。
    私自身も、大阪の人にはなじみにくい印象はありますが、だからと行って行きたくないとか、嫌い、ということは無いです。
    大阪とは逆に東京の冷たそうな雰囲気も感じます。まあ、人口が多いとそうなる、という面はあるかもしれませんが。
    ちなみに、質問は、嫌いな県ではなく、行きたくない県でした。

      補足日時:2023/09/20 21:27
  • 私の個人的に思う、行きたくない県は、
    1.福井県。原発銀座と呼ばれ、放射能漏れも頻繁に起こしているので、海水浴とか、魚介類を食べたくない、という気持ちがあります。ただ、何度も行ってますけどね。
    2.やっぱり東京都かな。人口が多く息苦しい雰囲気を感じますね。まあ、八王子方面へ行けば高尾山など、自然もあってそうでもないですが。

      補足日時:2023/09/20 21:27
  • 特に、ベストというアンサーがあるわけではありませんが、自らの都道府県を選んだNo.2の方をベストアンサーにします。

      補足日時:2023/09/24 09:35

A 回答 (26件中11~20件)

沖縄ですね。


成人式のバカ騒ぎを見ても、その親もバカそうだし、その成人もロクな大人にはならなそう。
そういう人種が巣食っている県は嫌です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこの県でも一定の割合でいそうですが、沖縄のイメージの一つとして、そういうのはあるかもしれませんね。
米軍基地問題とか。
まあ、それ以上の魅力はあるとは思いますが。
まだ行ったことがないので、一度は行ってみたい県です。

お礼日時:2023/09/18 09:21

ないない‼️日本国内なら離島でも行ってみたい‼️(^◇^)(笑)⭕

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい!
私も基本的にはそういうスタンスです。
行ったことが無い都道府県はたぶん2県です(ちゃんとは数えてないけど)。

お礼日時:2023/09/18 09:10

大阪は行きたくない。


(理由)
•下品•泥くさい•アホが多い
•街並みが汚い•川が汚れている
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大阪、大人気ですね。
理由については、そこがいいところ、と思う人も多いでしょうけど。

お礼日時:2023/09/18 09:08

夏は南方都道府県全て…暑いから、、、。


冬は北方都道府県全て…寒いから、、、。

因みに、一度、大阪行って、
オバチャンから、アメちゃん貰いたい…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

季節によって行きたくないところが変わるのはありますね。
実際、旅行先を決めるときはそうしてます。
アメちゃんもらえるのは、そこそこ混雑している車内でしょうね。
普通は子ども限定でしょうけど。

お礼日時:2023/09/18 09:06

東京。

人多い上マナーは最悪。受験のときに一度行きましたがホテルの野菜がくっそ不味かったです。二度と行きません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

東京、2票目ですね。
声をかけただけでも嫌がられたりするのは、都会のあるあるでしょう。
東京はビジネスでも避けられない場合もあるかと思います。
なかなか二度と行かない、とは言えないですが。

お礼日時:2023/09/18 08:57

距離は短いのに時間がかかるところ。

具体的には静岡県(神奈川県住み)。
こだまなんかに乗った日には、駅間は速いけど、駅でののぞみ通過待ちが長くて、ほんと、いらいらする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに静岡県は東西に長いですね。
北海道を除けば日本一かも。
こだまは、車内での時間の使い方を考えないといらいらしますね。
最近は、電源も取れたりするので、かなり快適になってはいると思いますが。

お礼日時:2023/09/18 08:53

大阪府


自動車で行くと歩行者優先ではなく自動車優先だから
今は変わってるかもしれませんが数年以上前
テレビ番組にて路上監視カメラの映像で
交差点で人が自動車に当たってるにも関わらず人が謝ってる時点で
酷く怖いところだと思いました
他数点行きたくない理由はありますが端折ります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そういう傾向はひょっとしたらあるのかもしれませんね。
まあ、大阪に限らずどこでも可能性はあるでしょうけど。

お礼日時:2023/09/17 22:57

高知


メッチャ時間がかかるから。
離島より時間かかる。
高知が悪いわけではなく、交通網の問題やけどね。
まあ、北海道もそう。車がないと、大した所に行けない。

都道府県としての魅力は、
北海道・高知はめっちゃ高いんですけどね~。

ちなみに来月、高知の奥に行くんだよねー。
着くまでがちょっと憂鬱。www
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高知は遠いイメージ、確かにありますね。
私もなかなか行こうとしませんでした。
ただ、実際、行ってみると、意外と早く行けましたよ。
車で、ですが。
まあ、高知市以外の山奥だとつらいものはありますが。
北海道も、車なら道路も広く、すいすい進めます。広いですが。

お礼日時:2023/09/17 22:30

行きたくないと言うか全く置く理由が無い県は滋賀県。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは可哀想です。
日本一の琵琶湖とそれを囲む山々があります。
ベタですが、これだけでも価値はあると思います。
逆に言えば、それらを除けば影が薄い、ということはあるかもしれませんね。

お礼日時:2023/09/17 22:54

大阪府です。


生の大阪弁は印象が悪い。
まるで喧嘩を売ってきているような感じ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

はい、私も大阪弁、怖いです。
まあ、方言なので、仕方ないのでしょうけどね。

お礼日時:2023/09/17 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!