
別の所で質問させていただいて補足に書いたのですが、うまく反映できてないんので、こちらに新規で書きます。
Aの表から、Bの表に当てはまるものだけ抜粋したいのです(画面の下は成功例、上は今できてない例)
画像の下は教えて頂いて、うまくいった式ですが、条件がかわり【ab】でなく【ab】が含まれたものを抽出しなければならなくなりました。
この場合WEBを色々調べたのですがindex(find(ならできるのかな?と思って式を作りましたが、うまくいきません。どういった式ならこれができるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。m()m

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者は、前回の回答を参考にしてAGGREGATE関数を用いて、ご自分で前回の条件での数式を作成されたようです。
ただ、条件が変更になり抽出対象が、>【ab】でなく【ab】が含まれたもの
に変わったとのご説明があり、「FIND関数を使うのではないか」とのお考えを示しておられます。
添付画像をご覧ください。G1セルで、抽出対象に含まれる「文字」を指定するものとします。
ご質問者のお考えのとおり、FIND関数を使って、E列に型番、F列に商品名を抽出するとして、条件に合致した「型番」を抽出するためには
=IFERROR(INDEX(型番表示列,AGGREGATE(15,6,ROW(型番表示列)/(1-ISERROR(FIND(含まれる文字の指定セル,型番表示列))),ROW(A1))),"")
という数式、また、条件に合致した「商品名」を抽出するためには
=IFERROR(INDEX(商品名表示列,AGGREGATE(15,6,ROW(型番表示列)/(1-ISERROR(FIND(含まれる文字の指定セル,型番表示列))),ROW(A1))),"")
という数式にすればよいので、画像ではE4セルに、
=IFERROR(INDEX(B:B,AGGREGATE(15,6,ROW($B:$B)/(1-ISERROR(FIND($G$1,$B:$B))),ROW(A1))),"")
を入れてF列にもコピーし、E列、F列を纏めて下方向へコピーしています。
結果はご覧のとおりです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Kp= から α= にするまでの式...
-
式の展開
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
規格化に関して教えてください
-
定圧下の-(dG/dT)=Sという式
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
高校物理 回折格子
-
スコットの式って?
-
ネルンストの式の変形について
-
=IF((L75>1.9)*AND(L75<=2),1,0...
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還...
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
log(-1)=?
-
有理化しないといけない問題と...
-
冪乗の計算について教えてください
-
eのマイナス無限大乗
-
logについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式の展開
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
TLCの重ね打ちスポット
-
モル吸光係数から吸収断面積」...
-
Nernstの式の「In」って何?
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
規格化に関して教えてください
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還...
-
HLB値の求め方
-
スコットの式って?
-
組成式のカッコがあったりなか...
-
活性化エネルギーの単位はJ/mo...
-
定圧下の-(dG/dT)=Sという式
-
オリフィスの流量計算式の適用...
-
次の式を因数分解せよ。 X4-...
-
【至急】化学ポテンシャルの式...
-
電気陰性度の差からイオン結合...
-
SUM((IF(MOD(ROWを使った計算の...
-
分析化学
-
Excel 数式の結果である数値の...
おすすめ情報