No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>タイヤが水に浸かる
>
この書き方が悩ましいですね。
>エンジンルームまで浸水
>
外見的に結局は「車の外装まで到達したら」となりそうですが、
そうなると「タイヤが浸かる」は、タイヤをはめているホイールに届かなければ、になりそうですね。
しかし実際には、止まっていて浸かるのか走行していてなのかにも差があることです。
走れば水は障害物にあたったときに盛り上がりますから、止まっていなかったら届かない高さまで届きますし、当たらない部品にまで当たります。
No.3の方が書かれている「サイドシル」がドアの下の部分になりますが、これより少し高い、助手席や運転席のドアの付け根の所には電子制御部品が取り付けてあるケースが非常に多いです。
場合によっては足元のそのつま先あたりの低さにも。
そうなるとそこに水が入ってしまうかどうかは非常に問題になります。
走行していてサイドシルが隠れても、内部侵入がなければ無事ですし、停止状態で同じ高さまでじわじわ隙間浸水してきたらユニットも水没してしまう可能性は高い。
しかし車体の傾き方でも結果は変わる。
などなどいろんなケースがあるので、駄目かどうかは深さでは一概には言えません。
どこかがダメでも交換で良いケースもあるので、ハイこれ廃車、の基準は個別です。
回答ありがとうございます。
大雨報道の度に、浸水している車を見て
胸が痛みます。廃車になるとオーナーは
精神的にも経済的にもダメージが大きいですね。
No.5
- 回答日時:
シュノーケル付きオフロード車なら
もっと深くても渡河/徒渉できるが
深度が決まっています
普通の車は
タイヤ半分が水に浸かる程度なら
ぎりセーフだが
エンジンが水を吸ったらアウト
電装系ショートでもアウト
室内に水が侵入したら臭くて乗れない
タイヤ半分でも水没中は
ブレーキ周りに水を噛むので
効きが非常に悪くなるから要注意
No.3
- 回答日時:
乗用車ならサイドシール(ジャッキアップポイントが有る部分)までなら
社内への浸水がなく、コンピューターなどの重要部品が故障することはない。
もし社内への浸水なら廃車します。(輸出する手も有るが)
SUVとかトラックなどは車高が高いので被害余裕がある。
エンジンルーム内の浸水なら、最悪エンジン交換で修理も可能です。
社内が浸水すると、その後カビや腐敗臭で商品価値無し。
そして高額修理となる電装品すべてが駄目。
そもそもエンジンルームは水浸しに成る想定で設計し評価しています。
ただし水没すると、部品交換が高額ですが、修理は可能。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 濡れた玄米について 4 2023/07/17 11:34
- 大雨・洪水 大雨災害で浸水したスーパーの店舗はどうなる? 6 2022/09/30 07:32
- 大雨・洪水 豪雨で浸水したら汚物の下水も家に入り込みますか。それとも雨水だけでしょうか。また東京オリンピックのト 4 2021/12/30 06:25
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティング何ですが 撥水型と浸水型がありますよね 撥水の方は水滴が雨上がりなどは残りますよねこ 5 2021/11/09 08:05
- 大雨・洪水 大雨で、自宅が床上や床下浸水の場合、そのままにしても大丈夫ですか? ダメな場合はいくらかかりますか? 1 2023/09/15 19:52
- その他(住宅・住まい) 社宅に住んでいるのですが、私の部屋だけ湿気がすごくて、玄関の外まで水が出るほど、湿気でドアや玄関が水 2 2021/12/19 23:17
- 大雨・洪水 床下浸水した家の場合、自転車や車が流れてしまったり、使い物にならなくなる可能性はあるのですか? 2 2022/08/08 17:47
- 食べ物・食材 出かける前に野菜を切って出かけたいのですが野菜は(人参と玉ねぎをみじん切り)ザルとボウルにいれ水に浸 5 2021/12/01 14:31
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
エアーコンプレッサーでタイヤ...
-
日産 y50フーガ後期 タイプSの...
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
プラグコード
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
防水コネクタ
-
車検の指定工場のような制度は...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
WAKOSとストレートのスロットル...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
日産ジューク2013 11万キロ 最...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
NGKプラグの偽物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報