
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
外付け HDD は色々ありますが、中身の HDD は Western Digital か Seagate、もしくは 東芝製になっていますので、HDD のメーカーが判らない場合は、製造時に安く仕入れられたもので、ランダムになります。
現在なら 4TB の外付け HDD が最もコスパが良く、1 万円前後で購入可能です。特にはお薦めはないのですが、下記などは良く売れているようです。
http://amazon.co.jp/dp/B08M2Z5QS9 ← ¥9,600 東芝 外付け ハードディスク 4TB 【 テレビ録画 / 4K / Windows/mac / PS4 / バッファロー製nasne™ 対応 】 静音 コンパクト Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N
http://amazon.co.jp/dp/B07BK6696F ← ¥10,780 【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3
HDD は稼働しているとそれだけ消耗しますが、記録方式が磁気ですので故障しない限りはかなり強固な記憶媒体です。パソコンで C:ドライブのように常にアクセスする場所に使っていると消耗が進みやすいですが、データドライブとして使う分には寿命は長いです。私のところには外付け HDD がいくつもあり、古いものだと 20 年前の IDE に時代のものも、まだ使えたりします。結構丈夫です。やはり、C:ドライブのように常時アクセスの絶えない使い方をしていると、消耗が早いのでしょう。
従って外付け HDD にデータを保存しておき、良く使う動画だけを USB メモリ等にコピーして使うのが賢いと思います。USB メモリは可動部分が無いですから振動や衝撃に強く、幾らアクセスしても書き込みをしない限りは消耗しません。書き込みは動画を外付け HDD からコピーする時だけですので、フラッシュメモリの書き込み回数の制限には殆ど引っ掛りませんね。
それで動画の容量ですが、動画の解像度とビットレートで大きく変化しますので、それらが不明だと中々時間で換算するのは難しいです。一応私の持っている動画をサンプルとして計算してみました。
フル HD 1920×1080、ビットレート 2260 kbps、フレーム 29.97 fps、音声 128 kbps/44.1 kHz で、4分54秒で 79.5 MB でした。解像度が低くなれば容量は減り、ビットレートが上がれば容量は増えます。また、複雑な動画(場面転換が多い)と容量は増加し、単純な画像で色数も少ないと容量は減少します。79.5 MB ÷ 294 秒 ≒ 276.9 KB/sec
1TB を上の動画のレートから計算すると、1065.6 時間となります。ビットレートを高くすると高画質となりますので、それにより随分保存できる時間は変わります。2 倍のビットレートにすると保存できる容量は半分になります。
No.12
- 回答日時:
HDDはよくわからないですが...
寿命から考えると、ブルーレイに書き込む方がいいでしょう。
10年~20年ありますから。
https://www.leawo.org/jp/tips/%E3%83%96%E3%83%AB …
ご参考までに。
No.11
- 回答日時:
PCに大量の動画や画像がある場合、NASへのバックアップはお役にも立てると思います。
NASバックアップは、コンピュータに直接接続された別のストレージデバイスの代わりに、ネットワークを介して個人およびサーバーユーザーが大量のデータをバックアップする方法を提供します。もしあなたが他の同僚と共有する情報を保存したいのであれば、複数のコンピュータが同じバックアップサーバを共有するということが可能になります。
また、この関連記事ではNASにバックアップする方法も紹介します。ご参考になれば幸いです。https://reurl.cc/edOoGm
No.10
- 回答日時:
>USBメモリは長期保存するものではないて聞き
TBの外付けHDDを探しています。
フラッシュメモリって長期保存するようなものではありませんからね・・・
長期間放置しているとデータが消失することがある。
HDDなら、長期間保存していても問題ない場合があるが、いずれかは壊れるからね・・・
光学メディアって約10年程度~20年程度で消失すると思えばよい
>安心のブランドとかもよくわからない素人で
すみませんがおすすめを教えてください。
WDか東芝
SeagateでもよいけどもSeagateは、避ける人も多いね・・・
ちなみに、HDDを製造しているメーカーって上記の3社なんですよね・・・
バッファローとかIOデータ、エレコムなどって、上記の3社のうちのWDかSeagateからHDDを調達している。
ちなみに、PCメーカーも上記の3社から仕入れているけどもね・・・
>また1TBだと動画で例えると何時間分保存ができる
のでしょうか?
H.264とH.265だと圧縮率が異なり、H.265になるとH.264の約半分のサイズまで小さくなりますから・・・
さらに解像度などにより異なります。ですから、動画になると一概になんともいえないものになりますから・・・
HDDとかSSDにそもそも、容量いっぱいまで書き込むものではなく、1割程度の空きを作り使うもの
No.8
- 回答日時:
HDDは常に5400rpm以上で高速回転させながら読み書きをするので、10年以上は持ちません。
定期的な買い換えが求められます。
動画の記録時間は動画自体のビットレートによるので一概にはいえません。
No.6
- 回答日時:
テラステーション。
HDDが4個入ってる物は高価だと思いますが長持ちします。
環境にもよりますが10年は余裕ですね。
2個入ってるものでもわりと使えます。
とはいうても停電とかの障害で壊れる事もあります。
無停電のバッテリーまで考えると10万円超になるかも。
USBのフラッシュメモリを複数バックアップしておくほうが安上がりでは。
ファイルの重要度から予算を明示したほうがマッチした回答くると思いますよ。
動画は画質設定によるので時間はわからんです。
ふだん撮影してる動画の時間と容量から算出してみてください。
No.5
- 回答日時:
おすすめのPC
周りの環境で 教えてくれる人がいればその方と同じ系列のPC。
誰もいない環境なら少し高いですがMac 修理依頼や故障 保証期間なら操作の仕方まで解決するまで教えてくれます、それと0120発信なので電話代金も無料で日本人が対応してくれます。
外付けHDD
PCを買う時に店員に選んで貰うのがベスト ネットで買うときもそのショップに電話で用途を伝えると教えてくれます。
バックアップ
Macが楽 マックの機能でTimemachine機能があり 自動で全てをバックアップしてくれます、先祖返りできるバックアップなので使いやすく便利です。
Windowsの場合も「バックアップの設定」機能で出来ます。
PCとスマホとをリンクしてバックアップするiCloud
iCloud を使うには、各デバイス(PCとスマホ)上で同じ Apple ID とパスワードでサインインすれば 無料で保存できます。
スマホで写真やビデオを使えばiCloudに保存されPCからも見たり使ったりできます。
5GB 分のストレージが無料で 容量で金額が違います。
50 GB:¥130
200 GB:¥400
2 TB:¥1300
6 TB:¥3900
12 TB:¥7900
No.4
- 回答日時:
記憶装置は壊れます。
必ず壊れます。何を買おうが壊れるのですから、壊れるという前提で対策を考えるべきであり、機種選定をいくら頑張っても意味がありません。
RAIDという仕組みがあって、複数のドライブに情報を分散して記録することで、複数のドライブの1つもしくは2つが壊れても復元可能なシステムがあります。
そういうシステムを導入するのがいいでしょう。
RAIDは0から10までいろいろあって、それぞれ冗長性、堅牢性が違います。
一番シンプルなのはミラーリングですね。RAID1といいます。
動画は動画ごとに1分のサイズが違いますのでなんとも言えませんが、FHDの動画であれば、1TBで500から700時間分くらいでしょうか。
#1さんは計算を間違えていますね。
No.3
- 回答日時:
以下の中で「WD Red Plus」のロゴのある品物を選んで下さい。
少し高いですが耐久性は十分です。
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/r/r1403/
動画の保存目安は以下のページの、下の方にあります。
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-EN80U3WR/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) PCの超初心者が、したこともないBack-Upやデータの引越の事をわかり易く解説したサイトを教えて! 3 2021/11/24 19:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PCの動画写真を保存する方法教えて 素人で申し訳ありませんが 昔USBメモリを使って保存してましたが 6 2023/07/21 22:01
- ドライブ・ストレージ SSDのUSB接続の購入相談。M.2か2.5インチか。 3 2021/11/02 22:44
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリーについて質問です。 USBメモリーを使ったことが全くないので教えてください。 私はWi 9 2021/11/27 09:04
- タブレット Lenovo Tab B10 タブレットPCについて教えて下さい。 3 2021/12/28 16:00
- その他(Microsoft Office) データのインポートって「(コピーの)貼り付け」ですか、それとも「移動」ですか? 3 2021/12/07 20:22
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 10 win10のクリーンインストール 11 2021/10/31 22:43
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- テレビ TV,BDレコーダー,4Kチューナーの録画HDD4個を1つのケースに 1 2021/11/23 08:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
quick time playerで録画した動...
-
ある特定のサイトがこちらがス...
-
zoomで録画配信ができますでし...
-
インスタストーリーの著作権に...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
どう思いますか?
-
you tubeのコントロールバーが...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
”nup”ってどう訳す?
-
PCで焼いたDVDをDVDプレーヤー...
-
チャンネルの視聴率が・・・
-
携帯電話のf505iで動画撮影の時...
-
ユーチューブのコメントに返信...
-
wifiを繋いでいるのに画質が悪...
-
Pornhubの広告の女性の名前を知...
-
250が310へアップした場合、何...
-
ps5についての質問です 録画し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
ある特定のサイトがこちらがス...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
YouTubeで同じタイトルのゲーム...
-
Youtubeの画面のズレ。
-
quick time playerで録画した動...
-
学校で、you tubeの音楽映像を...
-
インスタストーリーの著作権に...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
ニコニコ生放送のタイムシフト...
-
他の人も質問してますが、 Tver...
-
動画サイト
-
macでのカメラチャットを録画す...
-
WEBでの講義を録画するには
-
googleアースに関する質問です。
-
動画の横ブレが酷い
-
勝手に動画がYoutubeショートに...
-
OBSで動画配信、録画同時にする...
-
ニコニコ投稿、再エンコードに...
おすすめ情報