アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亀を飼っている、または飼っていた方に質問です。

現在亀を二匹飼っていて、災害が来た時の亀の連れ出し方を知りたいので自身が家にいる場合といない場合に分けて亀の連れ出し方を教えてほしいです。

できる限り亀の命も救いたいので、「諦める」という回答は他に手段が何も無い時以外は控えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 現在リクガメを二匹飼っています。
    災害のレベルは数ヶ月程家に帰れなくて避難所に避難している状態のレベルを想定しています。(徒歩で十五分程度の中学校に避難する予定)
    現在は弟と親と暮らしていて、家に誰かいる状態と誰もいないときで連れ出し方を分けて答えてくれると嬉しいです。
    他にも足りない情報があったら教えてほしいです。

      補足日時:2023/09/28 13:00

A 回答 (2件)

数ヶ月、避難所でですか……


無理です。

人だけでも無理や我慢、ストレスでギスギス、トラブルも絶えない中で、カメまではそれら周囲を刺激し、苛立ちを助長するだけかと。

これからの日に日に寒くなる季節に災害に遭い避難するとなると、カメ達の暖はどうなさるおつもりか、限られるコンセントをカメのヒーターなどに独占することは不可能でしょう。

イヌ、ネコ、家畜ですら涙をのみつつ別れ、預け、見殺しにせざるを得ない惨状、飼い主の苦渋の選択の報道は目にされませんでしたか?

人命が優先、あなたが我慢すれば良いという話ではありません。
むしろ避難所など当てにせず、半壊でも住めるようならご自宅でと言う方がまだ可能かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/09 11:53

まずリクガメか水棲ガメかで普段の飼育方法も、災害時の連れ出し方(備えるべき容器や環境保全器具)も異なります。



また一人暮らしなのか、ご家族と同居なのか「自身が家にいない際の連れ出し方」とは???誰が連れ出すのでしょう?

またどんな災害を想定しているのか、どのくらいの期間の避難を想定しているのか、一時避難で一日以内に帰宅できる場合か、何日もあるいは何ヶ月以上も被災していない知人、親戚を頼れるのか、避難所などで暮らせる備えをしたいのか、カメに限らず人であっても全然異なりますよ?

あなた自身がどんな災害で、どのくらいの期間、どこに避難することを想定しているのか、そこにカメも連れ出し主に生活出来るのは?と具体的な状況を例示ください。

半径数十キロ、数百キロと県レベルで壊滅崩壊してしまい、建物はとても住めず道路も電気・ガスも遮断というような大地震ではカメどころではなく、あなたの命、生活も保障は出来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
補足に情報を書き足しておいたので見てくださると嬉しいです。

お礼日時:2023/09/28 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A