
1975年以前築の居住者を目的とした自分の持ち物件の内装をセルフリノベーションで計画中なのですが、床と壁解体はできるだけ自分でやろうと思います。剥がした素材にアスベストが含まれていたら健康被害が出るのでしょうか。小さな区分マンションです。建材にアスベストが含まれているかどうかってどうやって調べればよいのでしょう。自治体で給付金のようなもんがあれば、それを申請して専門業者にお願いすべきでしょうか。小さな物件で小さな内装工事なのですが予算が少ないので、自分でゆっくりやろうと思っております。アドバイスいただけるとうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
調べるのは
「石綿(アスベスト)含有建材データベース」
https://asbestos-database.jp/
まあ細かいものにまで使われていますし、壁内とか事前には探せないし商品名がわからないものも多い。
解体ではアスベスト含有の事前調査を昨年から義務化。
マンション等室内解体も同様ではあります。
で、実際には入っていると思われるので、養生を指針に沿って行うことにはなります。
アスベスト含有形態や含有量によっても作業レベルは変わります。
環境省・厚生労働省・都道府県市区町村自治体で用意している関連資料は、検索でいくらでも見つかります。
・石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル
・石綿含有成形板等の除去作業に係る石綿飛散防止対策
・綿含有成形板等の除去
・石綿含有建材を除去等する場合に必要な届出書について
一番は作業地の自治体で確認・相談。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報