重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夏場は網戸で通風しながら寝たいと思って、これまで通風シャッターを検討していましたが、高価でコスパがあまり良くないので他の方法を考えています、
・防犯網戸(網がスティール製)
・幼児などの転落を防止する転落防止の柵
・網戸の開閉をロックするようなダイソーで売っているような部材
等あるようですが他にどのような設備がありますか?
あくまでも寝てる間の防犯なので設備、部材が破壊されても目が覚めるのでOKと考えています
回答いただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

ミサワホームは、防犯網戸があります。


網も強化されてるし、桟が細かくて、網を破って手を入れにくくなってます。

でも、台所の網を破られ、被害にあいました。

日中、温度が上がらないように葦簀(よしず)を使ったり、プランターなどで、植物栽培をすれば、気休めになります。

>寝てる間の防犯
防犯砂利ってのがありますが、空き缶を並べるだけでも、抑制効果があるかも知れません。
(逆に、鍵がかかっていないと見られるかも?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防犯網戸は以前検討しましたが、網がスティールのため、網の目が粗いので蚊の小さい物は入ってくるとのことでした

防犯砂利は良さそうですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2025/07/02 08:36

別のところで回答しましたが わが家では 鎧戸式の雨戸で風が通るので 夏の夜はそれを閉めて 内側は網戸にしています。

 言い忘れましたが雨戸はノッチ式(要するに棒で)開かないようにできるので防犯になります。
私に家の別の窓は 金属製の網の網戸ですが 防犯には役にたちません。鍵がないからです。ロックするといっても所詮は網戸なので簡単に外れますのでロックの意味がないです。この窓は「ALSOKロック」で少しだけ(10cmくらい)あけてロックできますので少しは風が入ります。(さらに言うとこの10cmの隙間の網戸には透明プラを貼って雨が入り込まないようにしています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/30 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A