
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
商用ビル、オフィスビルは窓を開けっぱなしにはしないからです。
風により、商品が埃っぽくなる。書類が飛ぶ等々。だからエアコンを使いまくってます。
小、中学高は昼間の使用なので、虫が少ないから?本当は生徒にビリビリにされるから?
また、網戸も結構な値段がかかる為コスト削減もかねて?
最近の新しい学校はエアコンを導入している所も多いですよ。
普通の住宅でも、常にエアコンを使用していて、掃除の時に虫がはいるのも気にならなければ網戸は必要ありません。
私は虫が嫌いですし、換気もしたいので網戸は絶対に必要です。
来年こそは張り替えよう。。。。
ビルや小学校に網戸がないのなら自宅につける必要もないのかもしれないと思って質問しました。網戸は汚れやすいのでつけない方がかえって衛星的によいのではないかと思っています。
No.5
- 回答日時:
地域性によると思いますが、都内でもまちまちです。
全階層に網戸がついているマンションも多いですよ。最近のマンションは空調設備がいいところは網戸がありませんね。それとゼネコン、オーナー、不動産業者で話し合いの末(予算等で)決定している時もあります。公社関係の建物は付いていません、自分持ちで付けている方もかなりいます。マンション用の網戸は通常、量販店では扱っていません。特注扱いですね。一般住宅ではほとんど網戸付きです。ただし、最近の高気密、高断熱の建物は窓を開けませんので網戸不要で付いていません。
私は今まで一般住宅には必ず網戸がついているものだと思っていたのですが、網戸が付いてる家もあれば付いていない家もあるんですね。回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私の都内の家(10階程度のマンション)の場合には.
1階は店舗のため網戸なし
2回は網戸付
3回以上はなし。
別荘(3階だて鉄筋個訓リート)の場合には.外から見えないよう網戸をつけました。
3階以上になると網戸は必要ないですよね。ただ小学校は1階にも網戸がついていなかったので、網戸って1階や2階でも付ける必要ないのかなと思いました。回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
学校はともなく、一般的な集合住宅(ex.分譲マンション・賃貸アパート)の低層階にも網戸が付いていないのは、物件にとっても、窓そのものにとっても網戸が「オプション商品(部品)」だからです。
ある程度築年数の経った賃貸住宅や、逆に差別化した賃貸住宅には付いているところもあります。
戸建住宅に網戸を付けるかどうかは、住人のライフスタイルや地域・住環境により異なるでしょう。最近では、取り付けると「美観を損ねる」「邪魔になる」という方向けに適した『収納型網戸』もあるので、見た目を気にしなくてもすみます。
網戸がないと虫が入ってきて困るかもしれませんが、空気は網戸を通さないほうが新鮮なんじゃないかと思っています。網戸は付ける必要は特別なさそうですね。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ん~と、無いのが不思議?あるのが不思議?
>小学校や中学校の窓にも網戸がないということは普通の住宅にも網戸はつけなくていいのでしょうか
>
付けなくてはいけないとお考えでしょうか?
網戸は網戸ですから虫が入ってきては、と考えた時に出来た物で、雨戸のように防犯や、台風や大風のために飛んでくる物からガラスや室内の破損を防ぐものではないので、なくても良いのでは?
また低層建物でも付いているところも有りますし、12階建てでも付いている場合も有ります。
網戸のある学校も有ります(過去形かも知れませんが)。
マンションなどで付いていないのは建設費用を削るのに良い設備だからではないかと。
雨戸の無い低層住宅もあることですし。
景気が悪くなってきてからの建物ほど無い傾向でしょう。
一般の住宅には網戸があるのが当たり前だと思っていたのですが、小学校には網戸が付いていないことを考えると、一般住宅にも付けないでいいのかもしれないと思って質問しました。
ビルに網戸がない特別な理由がないのなら一般住宅にも付けなくていいのかなと思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
家の網戸を何者かが勝手に開ける
-
子供が網戸を押すので防止策を...
-
玄関に網戸をつけたいのですが
-
メダカの産卵床の代用として 網...
-
アコーディオン網戸の掃除、助...
-
網戸が外れない
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
壁紙から青いシミ
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
冷風扇てほんとうにすずしくな...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
ロッカーとキャビネット
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
プリント化粧板につくカビの防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
家の網戸を何者かが勝手に開ける
-
ヨーロッパに蚊は居ないのか?
-
網戸の開閉、ガラガラうるさく...
-
網戸につく白いものは何?
-
玄関引き戸の外し方
-
網戸について 非常に困ってます。
-
ヤモリはまた来る?
-
ビルに網戸がない理由
-
メダカの産卵床の代用として 網...
-
窓を開けると必ず蜘蛛が入って...
-
高層階での網戸について(UR...
-
網戸の開け閉め こんにちは。 ...
-
外れた網戸がはまらない
-
網戸の張替えを頼んだらグラグラに
-
プリーツ網戸の糸の修理について
-
子供が網戸を押すので防止策を...
-
網戸の貼り方
-
規格外の網戸を自分で入手・取...
おすすめ情報