プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもの保育園の担任の先生、ミスが多くて困ります。子どもは4歳、年中です。

1、絵を描くときに使ったスモッグが入っていますとお迎えで言われたけど、リュックの中を見たら入っていなかった。

2、便の状態を記入する欄に、状態が記入されていなかった。子どもにうんちが出た?と聞くと、出たと話していたのに。
これは何回かある。

3、着替え入っています。と連絡帳に書いているのに、着替えが入ったままのことが何回かある。

私も忘れ物、ミスが多いので人のことは言えませんが、ミスが多いと大丈夫かな。ってなりますよね。気をつけてくださいとも言えないです。

何か私にできる対策は、ありますか?

着替えや集金が入っているときは、連絡帳に記入して伝えています。

A 回答 (1件)

年中さんのころになると 自分でできる事は自分でやりましょう。


とういう方針に代わってくると思います。
完ぺきではないので当然先生の手は必要なのですが
口頭で 着替え持ってきた人はちゃんと自分のところへ入れておきましょう。とか
使ったスモッグはカバンの中に入れましょう。とか
口頭で伝えて行動を促す事も多々あるように感じました。
(我が子育てのころ)
先生の確認は必要ですが 中々多勢の中では遣ろうと思った瞬間
誰かが泣き叫びだしたとかおしっこって言ってきて
そのままになっちゃったり。忘れるというより次から次へ
お子様たちの要求を聞いているうちにできなかった。なんてことは
よくある事の様ですよ。
 家でも お子様に自分の事は自分で遣ってみようね。
お着換え入れておくからちゃんと入れなおしておくんだよ。って
話をしてみても良いかもしれないですね。
最近ではいろんな事故があるからご心配でしょうね。
あまりに頻繁であるなら
我が子にも自分でできる事は自分でと言ってあるけど
うまくできないみたいなので 確認の方をお願いします。
そう先生に言っておくか連絡帳に書いてはどうでしょうか。
ウンチが出たら 先生にノート持って「うんちでた」って教えてあげてね。
って伝えておいてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A