プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんか、ドラマの男性の若者の言葉遣いって、とても粗野で、だからおめぇがよ?とか、すごく現実離れしていると思いませんか?
なんだか、男らしさの強調みたいに。そんな言葉遣い最近はしないし、もう、10年前、20年前の男性言葉な感じがしますが。

A 回答 (4件)

脚本家が20年以上前を引きずってるんだと思います。


例えば、私も大人になって気付いたのですが、子供アニメの脚本家は当然大人で、30代以上が大半だと思います。そうなるとネタや価値観が結構古いというか、その時代の視聴者層(子供)向けではないものになってしまっていることが多いです。
高齢のドラマ脚本家だと、やはり若者がチンピラみたいに柄悪く描かれることも多く、今の若者のイメージとかけ離れていることも少なくないです。最も時代や情報に敏感であるべき脚本家が、情報が更新されていないというのは嘆かわしいですが、実際今の日本のドラマ脚本って本当に大味でつまらないものが多く、ドラマ業界の根本的な問題なのでしょう。
    • good
    • 1

まず一つに「役割語」というものがあります


年寄りが~じゃ、とか、女性が○○なのね
など。
小説や芝居やドラマ、漫画など
現実にはあまりないけれど
すぐにそのキャラクターを分かりやすく示す言葉を使って作品を作ることがあります
そういう見るがわとの約束ごとで限られた時間や台詞でキャラクターを伝えます

もう一つはそのような粗野な言葉は
今の若者でも、そういうコミュニティでは使っている人もいるということです
ちょっと柄の悪い粗っぽい業界とか
地方の運動部とか。

ただじっくり人となりを伝える現実と違い
出てきてすぐにとか
短い時間でその人を表すためにはそういう表現を使うことはあります。
ドラマはあくまでもドラマですから。
    • good
    • 0

逆に今風の言葉にする事で現実味がありすぎて視聴者がのめり込めないっていうのもあるのかも。

    • good
    • 0

そうでしょうね。

昭和の人が脚本書いてるのかも知れません。
今は美しいものであるとか綺麗な言葉遣いが評価される時代ですから。
だから変なおじさんが汚い言葉をわざと使って親しみを出してるつもりが周囲からドン引かれるみたいな現象が生じるのだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A