dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は58になって要約、わかりかけてきた事がありました……。
皆様、いつもご回答をありがとうございます。
ところでスクラップティーチャーって番組をご存知でしょうか?
学生の演技している俳優さんが番組で考えさせられるストーリーがあります。
たった今、DVDを観て深く考えました。
確かに。↓
❞正しい事がいつも人を幸せにするとは限らない、と。
不幸にする事だってあるんじゃないか?❞
と……。あの台詞を聞いていて、
《自分は病院とか電車内で携帯で話していたり、歩きスマホをしている人々……。
これも楽しんでしている事だから、二度と会えない人と話しているのかも知れない、ある意味正しい事なのかも……》
と思いつつあります。
所詮はドラマですか?
ちょっと割り切れません。私は母親の危篤の時でも携帯の電源切っていました。

A 回答 (7件)

「正しい事がいつも人を幸せにするとは限らない、不幸にする事だってあるんじゃないか?」と言っていることと、歩きスマホの例はちょっとつながらないと思いますね。


病院や電車内で携帯で話していたり、歩きスマホの例は、「二度と会えない人と話している」というような仕方のないことはあるとしても、だからと言って決して正しいと言えることではありません。あくまで例外がある程度です。
逆に、あなたが病院や電車内で携帯の電話を切っていたのは「正しいこと」です(マナーモードでも良かったかもしれませんが)。正しいことをしていたけれど、母親の危篤の知らせを聞くことはできなかった。これはまさに、「正しい事がいつも人を幸せにするとは限らない」事例です。
他にも例えば、刑事をしている男性が、仕事が忙しくて、妻の危篤に駆けつけることができなかった。妻は悲しい思いをしながら、亡くなり、家族にも遺恨が残った。人助けの仕事をしているのに、自分の家族は不幸にしてしまう。これも「正しい事がいつも人を幸せにするとは限らない」事例です。
いかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、87さんとあなたとどちら樣をベストアンサーとさせて頂こうか、非常に迷っています。
どちらも素晴らしいかたですので。
もう暫く待って頂けますか、もし、あなたをベストアンサーと出来なかったとしましたら申し訳ありません。
内心ではご両名をベストアンサーとさせて頂きたく思うぐらいです。

お礼日時:2023/09/27 00:14

何を持って正しいとするか。



社会学的には、社会にとってプラスに
なるものを正しい、ということに
決めたのです。

だから、社会的に正しくても、
それが個々人の幸福になるか、とは
別の問題になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、。

お礼日時:2023/09/27 18:17

臨機応変



融通無碍

このふたつの言葉の意味を正しく理解して行動すれば、人道に反することは無いと思います。

また、法律とかルール等は、集団生活において
「もし、いつもいつも皆がやっていたらトラブルになるから」
という理由で禁止または制限しよう!と決められているものと思います。

まさに平和を守るためですね。

それと、ルール違反などにも許容範囲がありますが、それは個々で感覚が違うため、沢山勉強して優秀な成績で司法試験に合格した方々に英断をお任せするようになっていますね。


質問者様と同年齢で、共感できる文面でした。
「もしかしたら○○かもしれない」という他者への思いやりは自分も心温まりますね。
ホント、最近ふと長年の疑問が晴れることがありますね。
人生エンジョイしましょう。

では、なんとなく的外れな回答になりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ、ルールにせよ、あなたのおっしゃる通りで許容範囲はありますよね、

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/27 18:18

一般的の正しいは、法律規則に準じてるかですが、



個人的感情や状況に「よっては、法律規則が間違いなのです。。。

どっちも正しくて、どっちも間違いという矛盾や理不尽が世の中なのです。。。

間違っていても、自分が正しいのです。。。

他人には通用しないけどね。。。

だから、他人の正しいも自分には通用しないのです。。。

だから、法律規則で判断して、矛盾や理不尽が発生してる。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、人間って、人ってある意味自分の都合の良い事だけを屁理屈みたいに言うような気もしますね。

ここで回答下さった方の中にある極端過ぎるところが日本国にはありますよね。

私も何も絶対! 携帯! スマホ! ダメ、 なんつー事は言いもしませんし、程度の問題だと思います。小声で手短に切れば済む話だと思います。

それを、通話で、○○ちゃんに彼氏が出来たみたいでねぇー! この間ホテルから出て来たとか……っておばさんが言いそうな感じで。……自分、このお礼エー加減にしーや〜! ってしばかれますな。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/27 14:29

そうですね。


仰る通り世の中これが正しい、当たり前ということが、必ずしも正しいことというか個々人にとって良いことかは疑問ですね。
特に日本(日本人)は極端な所がありますね。
お書きの例でいう携帯を電車内で使うななんて正しくそうで、皆んなが小さい声で喋るとか手短かに済ませれば済む話しなのに、
どうもダメだダメだ、マナー違反だみたいになってしまっています。なんのための携帯電話なんだと思います。
もっともダメだと言わせてしまう位使い方が極端なの日本人ならではなのかもしれませんけどね。
特に歩きスマホの酷さは目に余ります。
だから使う方も制限する方も極端なんだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も電車内とか病院(院内では席移動して外で)では電話はしません。

その時は先方に、今、電車です、
と、一言、小声で言って切ります。

よほどで無い限りはですが。

私は大概、思うのですけど、電車の中ったってほん〜の、15分ぐらいですよね。

新幹線に乗った事は1回ぐらいですが。

その当時は携帯はありませんでした。

あったところで小声で手短に話します。

新幹線内の機能は存じません。

新幹線内は携帯OKでした?

あなたのおっしゃる通り、極端過ぎますよね。

ありがとうございます。

今、あなた樣をベストアンサーとさせて頂こうか、い○か様をベストアンサーとさせて頂こうか、迷っています。

お礼日時:2023/09/27 00:24

それこそ「要約」してくださいよ


何を言ってるんだ?
    • good
    • 2

最後の1行とそれまでの文章のつながりがよくわからないんですが・・・


ドラマで歩きスマホを指して「正しい事が〜」って言ってたんですか?
なんとなくそれだと説得力ない気がします。
ドラマのセリフと現実を結びつけるにしてもあまり的確でない印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語ムズカしいですね。テレパシーでも無いもんですかね?=⁠_⁠=

お礼日時:2023/09/26 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!