dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西武が中古車導入するみたいですが大手企業のプライドはないのかな?

A 回答 (5件)

私はニュース見た時、会社のプライドより


対象路線が枝線というか本線じゃないのを見て、やっぱりなーでもなんだかなーと思いました。
そういう扱いされてるって枝線沿線の人は思わないかなーとか。
    • good
    • 2

ならば、あなたが不正乗車を捕まえてください

    • good
    • 0

西武は元々、旧型国電や他社の旧型車両などを、なくなった所沢工場で更新したり、機器を流用して車両を作るなどしていました。

作った車両は自社で使ったり、ローカル私鉄に販売していました。
これは、堤康次郎の「自らの力で電車を動かせる工場を作れ」という言葉に基づいています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6 …

他社の電車をいじることは得意なので、問題ないでしょう。

なお、鉄道会社の使命は安全で快適な車両を安定して運航することで、新車を作ることではありません。マニアは勘違いしているようですね。l
    • good
    • 0

おはようございます。



私鉄各社も、昔は太平洋戦争で燃えてしまった国電の台枠を払い下げ受けて車両を作ったり、西武鉄道自身も払い下げを受けています。
昭和40年代くらいまで、車両の制御機器も国鉄と同じような規格部品を使用していました。

それが現代になって再び起きただけで、驚くことはありません。

また、「プライド」で商売している訳でもなく、
▪️いかに快適で。
▪️いかに安定輸送を確保できるか。

こういう視点の方が大事です。

中古車とはいえ、交流電動機の車両で故障のリスクは減り、加速時の衝動は抑えられるので、利用客にとってデメリットはありませんから。

新造車とて、今は会社ごとの設計ではなく、ホーム柵や相互直通運転の進展でメーカー主導、色とお顔が少し違うだけで中身は同じです。

そんな「プライド」だなんて、質問者様にとって少しもカネにならないので、気になされずとも。
    • good
    • 6

プライドが邪魔して迷走して落ちぶれ


TOBして上場廃止に至るようなことになるケースもあるんで・・・・

プライドで飯は食えんでしょ
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!