
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワンピースは漫画なので、物理現象が少しおかしいです。
現実的な話に空想の話をくっつけると、どこまで空想の話をすればよいのか?ということになります。
なので、色々条件をつけて考えてみます。
まず、マグマの温度は1000度前後です。
赤犬はマグマの手でパンチしています。
通常、パンチというのは、触れる時間は一瞬です。
ですから、1000度のマグマが腕に一瞬触れた場合を考えます。
溶岩の場合、放射熱がすごいので、ある程度近づくだけで火傷します。
そのままほおって置くと中心まで火が通るのですが、パンチを想定していますので、一瞬くっつけてすぐに離れます。
そうすると、腕の表面が焦げる程度の状態で終わります。
なぜか。
物質には熱伝導率というものがあり、肉の表面が温められても、中まであたたまるのには時間がかかるのです。
また、肉の中には水分がたくさん含まれており、100度になると蒸発してしまいます。
つまり、中心が100度以上になるには、肉の中の水分が全て蒸発しなければなりません。
結果、殴られた部分とその周囲が火傷するでしょう。
深度3の火傷にはなると考えられるので病院での治療が必要であり、傷害が残るかもしれませんが、必ず腕を切断しなければならないというようなことにはなりません。
このような特徴から、赤犬はパンチやキックよりも、柔道やレスリングのように、組技のほうが強いということが分かります。
正直、お肉(牛肉でも鶏肉でもOK)で考えれば考えやすいです。
実際に、youtubeでも同様の実験をしている人がいるようです。
次は青キジです。
液体窒素に水を入れると凍りますが、最低でも水の3倍くらいの量の液体窒素が必要となります。
ただし、液体窒素に腕を突っ込んでもすぐには凍りません。
腕についた液体窒素は一瞬で蒸発し、窒素の膜ができるためです。
そのため、液体窒素で腕を凍らせるには数分間液体窒素に入れっぱなしにしておく必要があります。
しかし、青キジは一瞬で大量の海水を凍らせました。
つまり、人間一人を凍らせるのは簡単であるということです。
しかも、液体窒素のように冷やすのに時間もかかりません。
更に言うと、赤犬のパンチとは異なり、熱伝導率を無視して冷やすことが可能なのです。
そんな能力ですから、腕一本凍結させたとしても、それはものすごくて加減した攻撃ということになります。
もちろん、熱伝導率の影響を受けないので、骨の髄まで凍ってしまいます。
攻撃された人は病院へ行き、解凍しなければなりません。
腕を解凍すると、細胞膜が破壊され、肉汁が出てきます。
この肉汁のせいでショック死する可能性もあるのですが、運良く死似ませんでした。
しかし、凍った部分は確実に壊死しますので、確実に切断する必要があります。
以上のことから、熱伝導率を無視する能力を持っている青キジのほうが危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 遺伝子検査の結果が分かりましたが、将来が不安です。 3 2021/11/28 13:21
- 怪我 目立ちますか?これ、、 1 2023/05/22 00:48
- 怪我 虐待の後遺症について。 1 2023/03/07 02:04
- アクション・アドベンチャー 【ゴジラ】デストロイアはスーパーXIII抜きでは完全には倒せないんですか? 2 2023/04/03 09:02
- 妊活 女性死刑囚の凍結保存卵子を欲しい方いますか? 体外受精に使いたいですか 不妊治療にも無料 1 2023/04/29 07:46
- 政治 マスコミは新型コロナウイルス後遺症は騒ぎまくるのに新型コロナウイルスワクチン(遺伝子ワクチン)後遺症 5 2021/11/17 21:11
- 武道・柔道・剣道 逃げられない人のための護身術って前提がおかしいですか? ラグビー選手やボクサーなど護身において強い人 2 2023/07/10 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) コロナについてです。 実際に国内においてコロナに感染する確率と重症化と後遺症における確率やデータなど 4 2021/11/10 13:38
- ホームページ作成・プログラミング 私は普通科の高校の高校生です。Basicというプログラミングの授業があって、自作のプログラムを作ると 1 2021/11/16 00:52
- 格闘技 ボクサーは大きなグローブをはめて殴る練習しかしてないから喧嘩で素手で相手の頭蓋骨殴ったら拳痛めると言 2 2021/11/23 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「北斗の拳」の登場人物の名前...
-
こぶしを硬くする方法?
-
拳は鍛えればどこまで強くなり...
-
手を大きく、ごつくしたい。
-
本気の喧嘩。 本気でグーパンす...
-
コインを握ると、パンチ力は上...
-
僕には格闘技をやっている友達...
-
拳とか足を硬くしたいです!
-
プロボクサーは喧嘩の時に拳を...
-
人差し指があまり曲がらない人...
-
拳の鍛え方
-
拳でやる腕立て伏せってあるじ...
-
サンドバッグって素人が適当に...
-
”拳”って人間固有の武器?
-
シャドーボクシングだけで本当...
-
聖闘士星矢 光速のなぞ
-
ボクシングとブラジリアン柔術...
-
20代からボクシングを始められ...
-
スポーツジムで運動してると、...
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を大きく、ごつくしたい。
-
半オンスの拳って?
-
「北斗の拳」の登場人物の名前...
-
こぶしを硬くする方法?
-
素手で殴っても怪我しない方法
-
ONEPIECEについて教えてくださ...
-
拳は鍛えればどこまで強くなり...
-
拳を握ると人差し指の第二間接...
-
本気の喧嘩。 本気でグーパンす...
-
Gガンダム 強さランキングにつ...
-
拳だこを作ると就職に不利ですか?
-
コインを握ると、パンチ力は上...
-
空手の正拳の握りで人差指第二...
-
人差し指があまり曲がらない人...
-
人を気絶させるには拳か平手ど...
-
グーとグーを軽く合わせる挨拶
-
拳の鍛え方
-
コインやハンカチを握ると、パ...
-
拳でやる腕立て伏せってあるじ...
-
格闘家の拳
おすすめ情報