dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売買をした当日、証券会社に確認の電話をしたら、大丈夫です、そのままで良いです、と言われ安心してたら1000万近い損失が出ました。
証券会社が勘違いして、処理してなかった手続きが有ったとかで。

その電話口に出た人は二度と出てこなくなりました、その時に対応した担当当人を出してくれ、と言っても、うちの会社は指名が出来ない決まりです、と、水商売みたいな対応w
間違って対応した社員を窓口に出しません。
こういう場合はどういう対策を取ればよいでしょうか、?

A 回答 (9件)

金融商品を取り扱う金融機関で株などの投資商品の取引を始める前に契約締結前交付書に内容確認とその後の署名、捺印を求め、契約締結を持って取引開始となり、責任の所在が投資家本人であることを理解したということになります。


>証券会社が勘違いして、処理してなかった手続き
と言われますが、1000万円もの損失が出るような未処理の手続きって何ですか?
>売買をした当日
売買したということはそれで取引が成立しているわけで、>証券会社に確認の電話をしたら、大丈夫です、そのままで良いです、と言われ安心してたら1000万近い損失が出ました。
という部分に不可解な感じを覚えますが、1000万円ものリスクを証券会社に任せることの重要性を理解されていなかったとすればそれも問題です。

証券会社の通話内容はすべて録音されておりますので、すでに問題対策が取られており、おそらく法的に抵触する問題点はありませんので、苦情としての対応となります。
損失の補填がされるようなことは無いと思いますので、今後は慎重に取引されると良いと思います。
投資運用額が多い方でしょうから、確定申告で繰越控除を受けるようにされると3年間で通算可能ではないでしょうか。
今年配当金を受けられたとしたら、配当から引かれた税金も還付されますので、ぜひお取り組みください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

証券会社の通話内容はすべて録音されておりますので、これなら、それ自体が損失の原因とはっきり証明できますよねw

億の取引なので1000万損失は普通に有ります。

お礼日時:2023/09/29 18:43

担当者の知識程度は個別様々です。


…売買注文の最終判断は顧客の自己責任になります。

以前、電話に出る担当者の知識程度に疑問が有ったので、相談を装って判断を聞いたところ私の読みと真逆だったので、その後は株式や金融の専門知識を教わって参考にする程度で留めておいたのですが、
その彼も貴方の場合と同様、最近になって電話に出なくなりました。
…その担当者はどうやら成長できずに退社したようです。

私は私の判断で売買注文のタイミングを計っていたので、その銘柄では利益を出す事ができました。

証券会社だからと言っても担当者が全てを把握してる訳ではありません。
自分は自分の判断で売買を決定する必要が有ります。
…多額の売買をするなら情報の真贋を自力で見抜けるだけの力を養わなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二回目の電話で、私のその時の担当者を出してくれと言っても、証券事務員はダメです、対応相手を指名することはできませんとか、高級ラウンジとかクラブみたいなことを言ってますw

お礼日時:2023/09/29 18:49

明確に証券会社側のミスでの損失ですので、差額を賠償金として請求してもいいでしょう。


弁護士に相談しましょう。
    • good
    • 1

通話録音しながら、金融庁に相談する。


と証券会社に電話します。
おまえは誰だ?と電話相手も名前も記録してください。

https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.h …
    • good
    • 1

証拠もって、消費者センターへでもどうぞ。



>大丈夫です、そのままで良いです、と言われ安心してた
そんな知識ゼロのやつが、株で儲けようとかウケル。

TKOの木本さんですか?www
    • good
    • 1

某M‐UFJ銀行のファンドで担当者から売りを妨げられて数百万円の損害を出しました。

ねじ込んだら全額取り返せたかもしれません。それ以降年2回挨拶に来ていた支店長も営業も来なくなりました。ねじ込むべきでした。
    • good
    • 1

> 処理してなかった手続きが有ったとかで。


その内容を聞き出して、文書にまとめ、
担当者の責任であることを明確にしてください。
担当者の責任と言えども業務上の過失なので、証券会社の責任です。
それを基に、地元の消費者センターにご相談ください。

証券会社が、「勘違いして」の内容説明を断ってきたら、
それも、消費者センターにご相談ください。
    • good
    • 2

何が安心なのか書いてませんが、株価が下落して売却をしようとしたら担当者が待ってくれと言ったのでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

資産の総額が、間違って表記されてたことが原因で、その値段だったら売っておこうと売り注文を出したら、表記金額が諸費用引いてない金額だった。
証券の社員は全て決算が終わった確定の値段なので、安心してていいですよ、と言ったのです、が、事務ミスか何なのか、情報が反映される時間差があった、とかで
一日以上情報処理が遅れたなど今までなかったのに、・・・
大きい株数で半年後の空売り決済で、逆日歩とかと管理料とがすごいんです;;

お礼日時:2023/09/29 13:57

通話録音などの証拠がないと難しいですね。


というか今時電話注文なんですか?
野村や大和証券で高齢者の方ですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

高齢者です

お礼日時:2023/09/29 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!