A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
色々ありますが、最大の理由は
中国政府に銭が無いからだと
思います。
あそこは未曾有の不況で
公務員の給与支払いさえ
遅延しています。
警察などの給与もです。
これが軍隊に及ぶとヤバいです。
なら、元を印刷すれば良さそうな
ものですが
そうなると元安になり、石油などの
物価が上がり
デフレになりかねません。
No.6
- 回答日時:
中国が米公債を売る理由は複数あります。
中国はドル資産から分散する意図があり、米国債を減らす一方で代替投資先として無国籍通貨である金(GOLD)に資金を向けています。
また、米金利上昇に供なうリスクヘッジでもあります。
万が一、トランプが大統領に返り咲けば制裁的に中国が米債売りを加速する可能性が示唆されています。
ただ、軍事力における世界最大のアメリカが世界で多くの同盟国を従えており、もし、中国が今後も継続して大量に米債を売れば、債券市場の大混乱を招き、その後中国への報復制裁も検討、あるいは軍事力による圧力も考えられ、中国としてもすべての米債を売却することは容易ではないです。
中国がGDP世界2位となり、人口ではアメリカを大きく上回るため、マーケットが開けており、一方で世界最大の株式市場でがドル世界の基軸通貨で、軍事力においてもトップのアメリカであるため、互いの国をけん制しあいながらも互いの市場を意識している姿もあります。
No.3
- 回答日時:
中国が米国債を持っているのは、中国と他国とが貿易をする際に米ドル決済するからなのですが、現在の中国は米国との(戦争も見据えた)競争の一手段として、決済通貨を米ドルでなくて中国人民元に変えようとしています。
中国にとって米ドルなんて要らない、人民元が覇権通貨だという事なのです。
No.2
- 回答日時:
中国は、経済戦略と地政学的配慮が組み合わさったいくつかの理由から米国債を売却しています。
人民元の支援: 中国が米国債の保有を減らしている主な理由の 1 つは、自国通貨である人民元を支援することです。 中国は米国債を売却することで米ドルを獲得し、それを使って公開市場で人民元を購入することができます。これにより、国際市場で人民元の価値を安定させたり、高めたりすることができます。
地政学的緊張: トランプ大統領の下で始まり、バイデン大統領の下でも続いている米国による貿易障壁と関税は、中国の米国との貿易黒字に影響を与え、中国が稼ぐドルの量を減らし、したがって大量の米国債準備金を保有する必要性を減らしています。 さらに、進行中の地政学的緊張により、中国は経済制裁やその他の金融規制の可能性に対する予防措置として、投資を米国資産から分散させるよう促される可能性があります。
分散化とリスク管理:中国は、金の保有量を増やすなど、外貨準備の分散化を進めています。 これは、特に現在の経済不確実性と米国の財政政策の潜在的な変化を考慮すると、米ドルへの依存を減らし、準備金の大部分を米国債で保有することに伴うリスクを軽減する戦略と見られています。
完全な売却ではない:中国の米国債保有量は減少していますが、全体的な減少は見た目ほど劇的ではない可能性があります。 中国の米国資産の大部分は、オフショアの保管機関や政府機関債などの他の金融商品を通じて保有されています。 これは、見出しの数字は減少を示しているものの、中国の米ドル資産への総投資額は依然として相当な額であることを意味します。
これらの要因を組み合わせると、中国が経済的自己利益と地政学的リスクの管理のバランスを取りながら、戦略的に米国債の保有を減らしている理由がわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 中国が米ドル売りまくって 日本も米ドル売りまくって 更に 米国債務 中国 日本 売りまくったら どう 4 2024/05/04 20:10
- 政治 中国に米国債売られまくって中国に泣きついてるアメリカって困ってるのですか? 3 2023/01/26 16:58
- 不動産投資・投資信託 米国債の探し方 1 2022/07/06 09:08
- 政治 山本太郎演説会 【消費税の嘘八百を暴く】 福祉 医療に使われてない、貧乏人虐めだ 企業の法人税減税= 2 2022/06/23 15:35
- FX・外国為替取引 外国為替市場への介入について質問があります 財務省が日本銀行に依頼して介入を行うと理解しています ま 2 2024/04/12 09:15
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 世界情勢 イーロン・マスク君が、アメリカの大統領になれば、アメリカはどのように変わると思われますか 2 2022/11/26 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
今、国債発行は、できないので...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
新窓販国債について
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
個人向け国債は100円につき100...
-
債券購入
-
アメリカが利下げ開始したら日...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
満期になったお金の運用でイン...
-
インデックスファンドのS&P500...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
新NISA
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
個人向け国債(5年)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外の国債(社債)を買うのに...
-
三菱UFJと三井住友は2、3個証券...
-
証券会社を変わるのは大変ですか
-
証券会社のIDやパスワードを知...
-
中国が米国債を売りまくってい...
-
株式について
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
定期預金する場合の口数について
-
楽天証券NISAどう思いますか?
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
おすすめ情報