
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>SBIハイブリッド預金って
住信SBI銀行との連携口座です。
SBI証券での取引後、いったん証券会社の
MRFあるいは預かり金となっていますが、
受渡し日に自動的にハイブリッド預金
口座に移行されます。
実際には住信SBI銀行のあなたの専用口座
であり、以前は利息も良かったのですが、
今はあまりメリットがなくなってしまい
ました。
楽天もそうですが、MRFは他社のMRFに
任せているため、利息が低く及び手数料も
あるため、できるだけ残高を残したくない
わけです。
ですので、グループの銀行口座との連携を
推進しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
外国人はどうやって日本株を買...
-
5
保護預かり口座とは!?
-
6
配当金の受け取り方法
-
7
特定口座で源泉徴収ありなしの...
-
8
特定口座 「源泉徴収あり」と...
-
9
新規口座開設ってどういう意味...
-
10
無職でも信用取引口座を開ける...
-
11
親が子供のために株を買う
-
12
気配値を見れるサイト
-
13
国債の遺産相続をする手続きは...
-
14
専業主婦の株の確定申告につい...
-
15
口座開設の際、無職でも大丈夫...
-
16
野村證券のほっとダイレクト
-
17
株式購入可能年齢
-
18
大和証券での口座開設について ...
-
19
投資信託、どこに口座を開設す...
-
20
入金先銀行 松井証券
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter